一度行ってみたいな、と思ってた「町田えびね苑」。
近くに「ぼたん園」もあると聞き、近くにお住いのM子さんを誘って、一昨日、行ってきました。
小田急町田駅で待ち合わせて、バスで薬師ケ丘まで。
お昼は、「薬師池公園」で、池を眺めながら、サンドウィッチを。

気持ちいい~!! とってもいいところです。
そばに、「うこん」が咲いていました。

ぼたん園は、こちらから歩いて10分ほどで到着。

園内は、とっても広い!!
ぼたんだけでなく、いろんなお花が咲いています。



この桜は、「楊貴妃」

ぼたんは、331品種、1730株あるとか。





ぼたん園からえびね苑へはハイキングコースがあって、
ぼたん園でいただいた地図を見ながら歩きました。
結構起伏のある道で、40分ぐらい?
最後、急な階段を登ったところに、北入口があります。

ここからは、まだ、えびね苑に入れません。
延々と歩きます。
えびね苑も、広い広い!!
3万株ものエビネがあるそうです。







山野草も咲いています。
これは、「ジュウニヒトエ」

「ムサシアブミ」

「クマガイソウ」

「ヒトリシズカ」

おしゃべりしながら、楽しいハイキングでした。
薬師池公園は、四季折々に花が咲き、このあたり、見どころ満載です。
秋に行った、ダリア園も、すぐ近く。
また、別の季節に、行ってみたいです。
近くに「ぼたん園」もあると聞き、近くにお住いのM子さんを誘って、一昨日、行ってきました。
小田急町田駅で待ち合わせて、バスで薬師ケ丘まで。
お昼は、「薬師池公園」で、池を眺めながら、サンドウィッチを。

気持ちいい~!! とってもいいところです。
そばに、「うこん」が咲いていました。

ぼたん園は、こちらから歩いて10分ほどで到着。

園内は、とっても広い!!
ぼたんだけでなく、いろんなお花が咲いています。



この桜は、「楊貴妃」

ぼたんは、331品種、1730株あるとか。





ぼたん園からえびね苑へはハイキングコースがあって、
ぼたん園でいただいた地図を見ながら歩きました。
結構起伏のある道で、40分ぐらい?
最後、急な階段を登ったところに、北入口があります。

ここからは、まだ、えびね苑に入れません。
延々と歩きます。
えびね苑も、広い広い!!
3万株ものエビネがあるそうです。







山野草も咲いています。
これは、「ジュウニヒトエ」

「ムサシアブミ」

「クマガイソウ」

「ヒトリシズカ」

おしゃべりしながら、楽しいハイキングでした。
薬師池公園は、四季折々に花が咲き、このあたり、見どころ満載です。
秋に行った、ダリア園も、すぐ近く。
また、別の季節に、行ってみたいです。