ゴールデンウィーク初日。
混んでいるときに、敢えて出かけたくはないのですが、
木曜日に亀戸天神に行けなかったので、昨日出かけることにしました。
だんだんお天気回復するのかな、とゆっくり家を出て、
テレビ番組で観てから行ってみたいと思っていた、
船堀にある、ラーメン「大島」さんへ、行きました。
開店時間の11:00までには着く予定が、場所がわからず、
10分過ぎに着くと、もう、かなりの行列。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/dd/a08c7d304334392cc1675ed913687ed3.jpg)
やっとのことで、のれんまできて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/5f/61b66d6cbb039a13625e1a36518fad63.jpg)
席に着くまでに、約1時間。
しょうががきいた、濃厚な味噌のスープ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/30/8614b8fc65ea44eafe1a149f7dafc668.jpg)
おいしかったです。
このあと、「一之江境川親水公園」の長い緑道を歩いて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/96/ff078d38ca3e8e6d6a15b1c8bfe09939.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/55/2064673efb0f91d1de763b234672d0a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/60/d7bdc3d0ffc1a95797f30c76f7f378da.jpg)
こちらも同じ番組で紹介されていた「佐々木養魚場」さんへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b4/7720d8c8d0447056868264ce4e991fa3.jpg)
たくさんの種類の金魚がいました。
ゆったり泳ぐ様子を観ているだけで癒されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/3d/c5f04812c56f032ba69df0264eccd504.jpg)
このあと、1時間半ほど歩いて、亀戸天神まで行く予定でした。
平地を歩くのは得意ですから。
でも、この日はコンディションがあまりよくなくて、
電車で移動しているうちに雨が降ってきたので、
そのまま帰ってきてしまいました。
亀戸天神のフジを観ることができなかったので、
前から気になっていた、個人のお宅のフジを観に行ってみました。
何年たっているのでしょう。
すばらしいフジです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/bd/1e225d3aba101a040f312bb2b3ea475b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f3/559b68d077b00ca6f086438b62f7d5d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/6b/df8545afddb17a355fd0b2b099281f5f.jpg)
亀戸天神のフジは、また来年のお楽しみに♪
混んでいるときに、敢えて出かけたくはないのですが、
木曜日に亀戸天神に行けなかったので、昨日出かけることにしました。
だんだんお天気回復するのかな、とゆっくり家を出て、
テレビ番組で観てから行ってみたいと思っていた、
船堀にある、ラーメン「大島」さんへ、行きました。
開店時間の11:00までには着く予定が、場所がわからず、
10分過ぎに着くと、もう、かなりの行列。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/dd/a08c7d304334392cc1675ed913687ed3.jpg)
やっとのことで、のれんまできて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/5f/61b66d6cbb039a13625e1a36518fad63.jpg)
席に着くまでに、約1時間。
しょうががきいた、濃厚な味噌のスープ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/30/8614b8fc65ea44eafe1a149f7dafc668.jpg)
おいしかったです。
このあと、「一之江境川親水公園」の長い緑道を歩いて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/96/ff078d38ca3e8e6d6a15b1c8bfe09939.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/55/2064673efb0f91d1de763b234672d0a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/60/d7bdc3d0ffc1a95797f30c76f7f378da.jpg)
こちらも同じ番組で紹介されていた「佐々木養魚場」さんへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b4/7720d8c8d0447056868264ce4e991fa3.jpg)
たくさんの種類の金魚がいました。
ゆったり泳ぐ様子を観ているだけで癒されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/3d/c5f04812c56f032ba69df0264eccd504.jpg)
このあと、1時間半ほど歩いて、亀戸天神まで行く予定でした。
平地を歩くのは得意ですから。
でも、この日はコンディションがあまりよくなくて、
電車で移動しているうちに雨が降ってきたので、
そのまま帰ってきてしまいました。
亀戸天神のフジを観ることができなかったので、
前から気になっていた、個人のお宅のフジを観に行ってみました。
何年たっているのでしょう。
すばらしいフジです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/bd/1e225d3aba101a040f312bb2b3ea475b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f3/559b68d077b00ca6f086438b62f7d5d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/6b/df8545afddb17a355fd0b2b099281f5f.jpg)
亀戸天神のフジは、また来年のお楽しみに♪