「武蔵村山市立野山北公園」に、カタクリの花を観に行ってきました。
「かたくりの湯」の奥に駐車場があり、その奥に釣り池があって、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/bb/445fdc7f91d8fd84e85bbac120c01546.jpg)
その奥に「カタクリ群生地」があります。
左の斜面が群生地です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c0/85ad24e7fca3b6a67372d1f7f02dbe1f.jpg)
以前から聞いてはいましたが、行くのは初めてでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f9/1270c79285a076db46473b6540484920.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/6a/812e2506ab7175ad51212db666adfd38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/70/49fb4e6ef73f41fab333700ea64b1b68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/fb/e4194ef0e736f90eac2d5fec7f66499d.jpg)
その横で、ミズバショウが咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d1/7234278062ded92a47b6955f7237b037.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/78/bab799c08a2d6348a3a783a57b7bfed4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/fe/7a70cc74bd61723e9d9d4772b913ed82.jpg)
こちらで出会った、山野草を観察しながらウォーキング中のグループに、
「カタクリの沢」に、連れて行っていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d1/13049f74a668949658ff80f08a916bb2.jpg)
山野草が保護されています。
棒が立てられているところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/09/d384bc8aca4f914b67d76b7c96d07554.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/39/d335356a394f34a3cf62b303fc82961c.jpg)
思いがけず、「野山北公園」を、たくさん歩きました。
「野山北公園」には、いくつもの歩くルートがあり、
全部歩くと、2日はかかる、ということです。
駐車場に戻って、「狭山公園」へ。
このとき、もう12時を過ぎていたので、
コンビニでサンドイッチを買って、「狭山公園」のベンチでおひるごはん。
このあたりのソメイヨシノの木はまだ若くて、
花数も少ないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/bf/78c20522ace3e2dd3fdb4790767c5ee0.jpg)
全体的に、見ごろはもう少し先のようですが、
だいぶ咲いている木もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/6f/301517e51e4e5542e94eec2728517b5b.jpg)
しだれ桜が、見ごろになっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/fa/eb6113ab89babf265f7e05f5def36b10.jpg)
ピンクが濃くて、とても綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/fa/6ac6740e2e16e88149eefdffd4a589da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e5/a86fd7d4e181174d96a889cbc59cb2c3.jpg)
「太陽広場」に行くと、大きな桜の木が満開になっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/bf/a057710d89fd612f67d4b31cd27f1270.jpg)
ヤマザクラです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/0e/74f7689531afde73465d9786f4347fbf.jpg)
その横のサクラは、「神代曙」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/32/6757defd82c494def2ff48a16a3b9218.jpg)
蕾がピンクが濃くて、かわいいこと!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f4/615039a98bf51b5085a3bd7c68a8b748.jpg)
「ヨウコウ」は、散り始め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/5a/3cad4c73f4d535282d672916dc97c977.jpg)
2本並んだしだれ桜が、咲き始めていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/26/d4d56b12bccf2ce558d14ecc31e9173a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/22/93201d8a2b0829c3c1da1a0d00ae6931.jpg)
春のお花を満喫して帰ってきました。
「かたくりの湯」の奥に駐車場があり、その奥に釣り池があって、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/bb/445fdc7f91d8fd84e85bbac120c01546.jpg)
その奥に「カタクリ群生地」があります。
左の斜面が群生地です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c0/85ad24e7fca3b6a67372d1f7f02dbe1f.jpg)
以前から聞いてはいましたが、行くのは初めてでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f9/1270c79285a076db46473b6540484920.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/6a/812e2506ab7175ad51212db666adfd38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/70/49fb4e6ef73f41fab333700ea64b1b68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/fb/e4194ef0e736f90eac2d5fec7f66499d.jpg)
その横で、ミズバショウが咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d1/7234278062ded92a47b6955f7237b037.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/78/bab799c08a2d6348a3a783a57b7bfed4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/fe/7a70cc74bd61723e9d9d4772b913ed82.jpg)
こちらで出会った、山野草を観察しながらウォーキング中のグループに、
「カタクリの沢」に、連れて行っていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d1/13049f74a668949658ff80f08a916bb2.jpg)
山野草が保護されています。
棒が立てられているところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/09/d384bc8aca4f914b67d76b7c96d07554.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/39/d335356a394f34a3cf62b303fc82961c.jpg)
思いがけず、「野山北公園」を、たくさん歩きました。
「野山北公園」には、いくつもの歩くルートがあり、
全部歩くと、2日はかかる、ということです。
駐車場に戻って、「狭山公園」へ。
このとき、もう12時を過ぎていたので、
コンビニでサンドイッチを買って、「狭山公園」のベンチでおひるごはん。
このあたりのソメイヨシノの木はまだ若くて、
花数も少ないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/bf/78c20522ace3e2dd3fdb4790767c5ee0.jpg)
全体的に、見ごろはもう少し先のようですが、
だいぶ咲いている木もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/6f/301517e51e4e5542e94eec2728517b5b.jpg)
しだれ桜が、見ごろになっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/fa/eb6113ab89babf265f7e05f5def36b10.jpg)
ピンクが濃くて、とても綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/fa/6ac6740e2e16e88149eefdffd4a589da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e5/a86fd7d4e181174d96a889cbc59cb2c3.jpg)
「太陽広場」に行くと、大きな桜の木が満開になっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/bf/a057710d89fd612f67d4b31cd27f1270.jpg)
ヤマザクラです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/0e/74f7689531afde73465d9786f4347fbf.jpg)
その横のサクラは、「神代曙」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/32/6757defd82c494def2ff48a16a3b9218.jpg)
蕾がピンクが濃くて、かわいいこと!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f4/615039a98bf51b5085a3bd7c68a8b748.jpg)
「ヨウコウ」は、散り始め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/5a/3cad4c73f4d535282d672916dc97c977.jpg)
2本並んだしだれ桜が、咲き始めていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/26/d4d56b12bccf2ce558d14ecc31e9173a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/22/93201d8a2b0829c3c1da1a0d00ae6931.jpg)
春のお花を満喫して帰ってきました。