今日は、あらたとふじかを逗子の保育園にお迎えに行く日。
次にお迎えに行くときは、鎌倉山の「ル・ミリュウ鎌倉山」に行こうと決めていました。
その近辺で公園を探したところ見つけた「夫婦池公園」
「野鳥観察ができる」と紹介されていました。
7:30に家を出て、2時間ほどで到着。
パークセンター横の駐車場に車を止めて、
近い方の池が「上池」

隣が「下池」

水鳥が、ふたつの池を行き来していました。


こちらには、カワセミも来るらしいのですが、
この時は、姿を観ることはできませんでした。
「上池」の脇の「森の散歩道」を登って行くと、

リスの姿を観ることができました。

雑木林では、たくさんの種類の野鳥の声がずっと聞こえていました。
坂道の最後の方は、かなり急な階段で、やっとのことで登りきると、バス通り。
そこにあった案内板。

来た道を戻り、もう一度カワセミを探しましょうと「上池」ぞいに歩いてみると、
なんと、すぐのところにカワセミがいて、びっくり!



しばらく眺めてから、「ル・ミリュウ鎌倉山」へ。
車で2~3分ほどですが、先ほどの案内板からすぐのところにありました。

屋上のテラス席へ。

海も見えるのですが、写真だと、空とつながってしまいます。
素晴らしい眺めです。
ビーフシチューのランチ。

ケーキ付。
これが食べてみたかったのです。

もう一度カワセミを観に戻ったのですが、どこかに行ってしまっていました。
長谷寺へは、10分ほど。

紅葉が見頃なので、大勢の人が訪れていました。





逗子駅で長女と待ち合わせて、保育園にお迎えに。
次女の家のリビングから見た富士山。

久しぶりに娘たち孫たちとの楽しい時間を過ごしました。
次にお迎えに行くときは、鎌倉山の「ル・ミリュウ鎌倉山」に行こうと決めていました。
その近辺で公園を探したところ見つけた「夫婦池公園」
「野鳥観察ができる」と紹介されていました。
7:30に家を出て、2時間ほどで到着。
パークセンター横の駐車場に車を止めて、
近い方の池が「上池」

隣が「下池」

水鳥が、ふたつの池を行き来していました。


こちらには、カワセミも来るらしいのですが、
この時は、姿を観ることはできませんでした。
「上池」の脇の「森の散歩道」を登って行くと、

リスの姿を観ることができました。

雑木林では、たくさんの種類の野鳥の声がずっと聞こえていました。
坂道の最後の方は、かなり急な階段で、やっとのことで登りきると、バス通り。
そこにあった案内板。

来た道を戻り、もう一度カワセミを探しましょうと「上池」ぞいに歩いてみると、
なんと、すぐのところにカワセミがいて、びっくり!



しばらく眺めてから、「ル・ミリュウ鎌倉山」へ。
車で2~3分ほどですが、先ほどの案内板からすぐのところにありました。

屋上のテラス席へ。

海も見えるのですが、写真だと、空とつながってしまいます。
素晴らしい眺めです。
ビーフシチューのランチ。

ケーキ付。
これが食べてみたかったのです。

もう一度カワセミを観に戻ったのですが、どこかに行ってしまっていました。
長谷寺へは、10分ほど。

紅葉が見頃なので、大勢の人が訪れていました。





逗子駅で長女と待ち合わせて、保育園にお迎えに。
次女の家のリビングから見た富士山。

久しぶりに娘たち孫たちとの楽しい時間を過ごしました。