![「受験と進学の新常識」どの塾がいい?](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5f/30/e97057a7bed826341259cde609f1da5a.jpg)
「受験と進学の新常識」どの塾がいい?
塾の仕事から遠ざかって数年になるが、TVでさかんに宣伝されるAI(人工知能)導入塾のCMを見ると疑問点が次々とわいてくる。全知全能の神のように扱われるAIだが、本当に神だろうか。...
![公立中高一貫校に合格させるには](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/47/d7/6cfd4270a6cb7a0969afe734fe0e3baa.jpg)
公立中高一貫校に合格させるには
おおたとしまさ著「公立中高一貫校に合格させる塾は何を教えているのか」を読んでみた。彼...
![高校受験について 高校入試「特色化選抜」(1)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/02/db/aa6dc65e4c775d654c3a58e5c11ccb66.png)
高校受験について 高校入試「特色化選抜」(1)
一般入試があと数日となった福岡県の高校入試、現中2生が受験生に生まれ変わる日でもある。私が塾講師だったころ、「受験は情報戦だ」と保護者によく伝えたものである。知らなかったでは大損...
![高校受験について 高校入試「特色化選抜」(2)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/73/92/8cb365e60b0a13faba7b98941a975241.jpg)
高校受験について 高校入試「特色化選抜」(2)
高校入試における「特色化選抜」とは、「学校の特色にふさわしい生徒の入学をより一層促進する観点から、生徒の多様な個性を積極的に評価する『特色化選抜』を導入し、県立高等学校の特色化及...
![「中学受験はしないという選択」財部真一](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5d/f0/591974d86f8f0e97d89cd47d9e082bec.jpg)
「中学受験はしないという選択」財部真一
「塾講師が本音で語るー中学受験はしないという選択(財部真一)2024」 を読んでみた。 東京では、小学生の5人に1人が中学受...
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事