やすの関西生活

日常の出来事を紹介します。
時には北海道関連も・・・。

北海道限定ではなく、北海道外限定販売

2012-05-17 15:49:01 | 食べ物

国内大手製パン会社「敷島製パン」は6月の1カ月間に限り、十勝産を含む道産の超強力小麦

「ゆめちから」を使用した食パンを発売する。関東や中部、関西地区の量販店やコンビニエンス

ストアで限定販売され、残念ながら北海道民の方には、道内では購入できないが、果たして道外

市場で十勝産ゆめちからの成果は?。

商品名は「ゆめちから入り食パン」。スライスした5枚入りで、参考小売り価格は300円(税抜き)。

販売計画は6月1〜30日で、約60万斤の1億8000万円を目指す。

原料の小麦には超強力系のゆめちからと、道産中力系の「きたほなみ」をブレンドし、100%国産

にしたのが特徴。砂糖、バター、もち米粉も道産を使用している。

同社は「Pasco(パスコ)」のブランド名で浸透しており、「ゆめちからの量が限られているので、販売

期間は短いが、1回限りではなく今後の展開も考えていきたい」(広報室)としている。

                               十勝毎日WEB TOKACHI から引用しました。

これは買い、ですね。


鯨の大和煮

2012-05-09 18:42:42 | 食べ物

頂き物ですが、「鯨の大和煮」を久々に食べました。

なつかしい味がしました。

昔は本当に安かったのにねぇ。

熱いご飯に乗っけるともう、「はふはふ」言いながらかき込みです。

タレといいますか、これだけでもご飯が進みます。

 


山菜を頂く

2012-04-15 13:19:30 | 食べ物

山菜のてんぷらと和え物

 春の山菜と言えば「たらのめ」

ノビル;地下に小さなラッキョウほどの鱗茎(球根)があり、食べられる。

こんなものまで食べれます。イタドリ

代表的なものを載せましたが、天ぷらは他にも沢山の山菜を揚げて

頂きました。案外、どれもクセもなくたべれましたよ。


カニを喰らいに日本海へ・・・。

2012-02-21 11:46:27 | 食べ物

日曜日にカニを食べに日本海は福井県に行ってきました。

前日まで日本海はだったので心配しましたが、道路は乾いていて

除雪した雪も路肩にあっただけで、快適なバス旅行でした。

着いた先は、松月花「松風」という旅館。

快晴な空と青い海。

松の幹に付いた雪は北風に吹きつけられたようですね。

肝心のお料理です。

久しぶりの日本海、良かったです。