junkboxlog

日常のがらくたなコトガラを…

今日のバウルー『酢豚サンド』

2018-02-20 09:14:15 | 目指せバウラー
うちのオクサマは、ロクマイギリが好みなようで、なかなかバウルー登場の機会がないのですが、いつもの激安スーパーで見切り品に出会えなようで、ハチマイギリ降臨。



いつもながらビンボーくさいオープニングですが、ワタクシの日常なんてこんなもんです。



そんなわけで、ワガヤのバウルーに登場いただきまして、昨夜のおかずの『酢豚』…



を挟み込んでみました。



おりゃ!
と載るだけ載せても、たいした量は載りません。

例によりまして、
片面2分×両面…



少し焦げました↓



写真撮りながらとか、不埒なコンジョーがいただけませんな…



まぁ、おかげで中までしっかり火が通りました。

以前どこかで読んだのですが、ごはんに合う惣菜ってパンに合う、ってことらしいんですね。
今回の『酢豚』はまさにその通りでした。

そーなってくると、
海苔の佃煮 とか
塩こぶ とか
頭に浮かぶのですが、なかなか勇気が出ませんです…

今日のバウルー『ホットケーキ』

2017-11-28 12:00:00 | 目指せバウラー
本日は、オクサマならびにハハウエサマ不在につき、オトウトと二人で昼食を乗り越えねばナルマイなワケです。
実は1週間程前から、無性にホットケーキが食べたくなりまして、ついでなので、そちらの欲望も満たしてやることにいたしました。

で、材料


食在庫から発掘された、いつ開封されたかわからないホットケーキミックスを始め、フツーの材料です。ミックスの、消費期限が、多少過ぎているのは、ワガヤのバヤイもはやデフォかと。
写真撮り忘れましたが、マヨネーズとヨーグルトは、ふっくら対策に大量投入です。

さて…



…と、取り立てて面白味の無い画像の後、加熱に入りますが、ここでバウルーを試してみたくなりまして、余熱の後、材料投入。





弱火で片面2分×両面。





驚きの完成度…



もはや、フライパンには戻れないレベル。簡単過ぎて。

ちなみに、オトウトにクッキーとチョコレートも投入せよとシジされましたので…





試してみましたが、プレーンが一番という結論に。
クッキーは、バウルーの特性か蒸されてしっとりするとか。
チョコレートは焦げてパサパサに。
まぁ、無理に入れなくてもねぇ。ってことで。

たた、調子にノッテぱくぱくやってましたら、胸がムカムカと…
若くありませんねぇ。

今日のバウルー『トマトパスタサンド』

2017-11-17 01:11:11 | 目指せバウラー
バウルーブームが、ワタクシの中で大ブレイクしておりやすが、昨日のおかずの残り物を挟んで4分焼けば『××サンド』になるワケです。この『××サンド』と名前が着くところがポイントです。

このバウルー、手間をかけずに名声が欲しいワタクシのようなモノには、コノウエなくありがたいシロモノです。
ちょこっとおいでになったオクサマのトモダチとかに、
「ヒルドキだし『××サンド』でもどうですか?」
なんてやった日にゃ、ワタクシの株もうなぎ登りです。そんなキカイは、まだありませんが…


さてさて、昼飯の度に写真を撮ってるだけじゃ、写真投稿サイトでいいねを欲しい人と変わらないので、ワタクシとしては、バカバカしい中にも皆様のお役に立ちたいという中途半端な使命感に燃えておりますので、今回はこんなカンジのホットサンドです。



山盛りトマトパスタサンド。

なんのことはない、昨日の残り物サンドです。
前回のポテトサラダでも、ちょこっとかすったのですが、『具材は、一体どの位の量マデイケるのか』という、実験も折り込みましてん。

で、上のような画像になりました。
いつものように、片面2分で両面焼きまして。

ササッと取り出してまして



横から見ると、サイドがくっつかず、具材のパスタがはみ出している模様。

1/4カットでは、さすがにバラバラになります。



問題は、火は入っているのか…
結論から言いますと、
「あったかい」カンジです。あっついではなくてですね。

パンの焼き加減を見ると、もう少し加熱時間を長くできそうです。
ケド、量的には、そろそろ限界かと。

今度は、カレーとかシチューとかの汁モノとかにもアタックしてみたいです。

今日のバウルー『ポテサラサンド』

2017-11-14 01:11:11 | 目指せバウラー
ウチのオクサマが
「8枚切りのパンは、買ってきますか」
と、聞いて来ました。

まぁ、要は
「今日のお昼は、ホットサンドにしましょう。だから作ってね」
ってことなワケです。

とはいえ、ワタクシも
どのくらいの具材まで火が入るのか試してみたかったので、
オクサマの問いかけにのることにしました。

で、本日のバウルーはポテサラサンド。





けっこうポッテリ挟み込んでみました。

例によりまして、片面2分で両面。



これ、2ターン目なので、ちょっとコゲ気味。
3ターン目は、更に火を弱くしてみましたら、ばっちりでした。



今回位の量ですと、ばっちりアツアツに火が入ります。

なんか不思議...

ホットサンドメーカーでホットサンド 再び

2017-11-13 01:11:11 | 目指せバウラー
手抜き掃除といんちきシーズニングで、手入れをした気になった、往年の名選手バウルーのホットサンドメーカーですが、機嫌を直していただけたのでしょうか?

早速、トライ! トライ! トラーイ! です。







どーでしょこのカンジ。


もはや、達人の領域(笑)ではないかと。

さてさて、にわか達人的タブーが一点だけ。
それはマーガリン禁止です。
バウルーでホットサンドを焼こうとして、いろいろなレシピをチェックしますよね、
で、「パンにバターを塗って、その面を下側に置きます」ってたいてい書いてあると思うんですが、ウチの冷蔵庫にはマーガリンしか入ってないんです。
似たようなもんだし・・・と、マーガリンを塗って、その面を下向きに置いちゃうと、パンとバウルーがくっついちゃうんです。
普通のサラダ油とかの方かいいみたいですね。
マーガリンを塗った場合は、その面は、具材側に来るのが正解のようです

そんなワケで、ごちそうさまでした。