私専用 Metro Express の Gyro Canopy も、近郊を2000キロ程走って見ましたが、すこーしパワー不足を感じます。
なので、この際少々改造などしてみようかと…悪い虫が騒ぎ出しました。
基本的には、
・ハイギヤ
・ノーマルプーリ
を中心に、60キロ巡航で、リッター30キロを目指してみようかと思います。(ちなみに現在は、50キロ巡航でリッター20キロくらいです)
と、言うのも、ジャイロのハイギヤってのは作っているところが少なく唯一取り扱っている『モトリペア』さんでも欠品が続いていました。
が、偶然にも予約販売をするというアナウンスを見つけ、うまいこと手に入れられそうになったことがきっかけです。
ノーマルエンジンでは、このハイギヤを回しきることは難しいでしょうから、パワーアップの手段を考えなければなりません。
で、『マロ』です。ギヤより先に到着してしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/40/b69dafce5e1e2e0f805b483a26c2bc63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ed/9fb4f4c4bb0f65211d8598b63451de6a.jpg)
さて、燃費と言えば、クーリングと点火系も考えなければなりません。あとはキャブとマフラーですか…
久しぶりにガラクタ箱をあさってみることに致しましょう…
なので、この際少々改造などしてみようかと…悪い虫が騒ぎ出しました。
基本的には、
・ハイギヤ
・ノーマルプーリ
を中心に、60キロ巡航で、リッター30キロを目指してみようかと思います。(ちなみに現在は、50キロ巡航でリッター20キロくらいです)
と、言うのも、ジャイロのハイギヤってのは作っているところが少なく唯一取り扱っている『モトリペア』さんでも欠品が続いていました。
が、偶然にも予約販売をするというアナウンスを見つけ、うまいこと手に入れられそうになったことがきっかけです。
ノーマルエンジンでは、このハイギヤを回しきることは難しいでしょうから、パワーアップの手段を考えなければなりません。
で、『マロ』です。ギヤより先に到着してしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/40/b69dafce5e1e2e0f805b483a26c2bc63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ed/9fb4f4c4bb0f65211d8598b63451de6a.jpg)
さて、燃費と言えば、クーリングと点火系も考えなければなりません。あとはキャブとマフラーですか…
久しぶりにガラクタ箱をあさってみることに致しましょう…