![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/34/9f2d109e50f825e4495949474f51ab58.jpg)
例の4輪駆動から、引退することを決意いたしました。
楽しい時間にお付き合い頂いた皆さま、本当にありがとうございました。
また、いつの日か、楽しく遊んで頂ける日を夢見て、一旦ドライバーを納めることにいたします。
ではでは…
楽しい時間にお付き合い頂いた皆さま、本当にありがとうございました。
また、いつの日か、楽しく遊んで頂ける日を夢見て、一旦ドライバーを納めることにいたします。
ではでは…
先日のどどんッぱで、ガタノリさん(略師修行中>ワタクシ)のVSについていた、腹下板(アンダープレート)を、しみじみ見せて頂きまして、改めて着けたいなあと思いました。
しかし、現在唯一稼働中なのはSFMなのですが、そんな腹下板は売っていません。なので、作ってみることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/cc/eae504ea1e89fb3fdc433f2687404adb.jpg)
とりあえず、こんな感じ。
もう少し、前後の継ぎ目に補強を入れたいところですが、基本的には、こんなレイアウトで行こうと思います。
腹下板の効能は、強度アップより低重心化の方が、効果があるのでは無いかと思っています。反面、デメリットとしては、重量増があります。
ワタクシ的には、高速で進入するコーナーでその真価を発揮するのでは無いかと思いますが、さていかに。。。
しかし、現在唯一稼働中なのはSFMなのですが、そんな腹下板は売っていません。なので、作ってみることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/cc/eae504ea1e89fb3fdc433f2687404adb.jpg)
とりあえず、こんな感じ。
もう少し、前後の継ぎ目に補強を入れたいところですが、基本的には、こんなレイアウトで行こうと思います。
腹下板の効能は、強度アップより低重心化の方が、効果があるのでは無いかと思っています。反面、デメリットとしては、重量増があります。
ワタクシ的には、高速で進入するコーナーでその真価を発揮するのでは無いかと思いますが、さていかに。。。