今日から、桃葡萄県の事務所にて当番です。
例によりまして遅刻いたしましたので、午後のお掃除には間に合いませんでした…
少し時間が出来そうなので、過去のブログでもでっち上げますか…
例によりまして遅刻いたしましたので、午後のお掃除には間に合いませんでした…
少し時間が出来そうなので、過去のブログでもでっち上げますか…
どういうわけか、うちにくる車はここに穴がいていることが多いです。

そんな訳で、サイダイオークションでポチッと落札。

JVCのKW-XC550とか言う奴です。あまりこだわりはありません。
確か、送料込みで2800円弱だったような気がします。
え?安すぎるって?
まあ、どうせトランスミッタ経由でMp3がせいぜいですので、ラヂヲさえ生きていればよいので何でもいいんです。
仮に、CDやらカセットやらが生きていたとしても、場所をとるだけですから…テストもしていません。
…なーんて、強がってみたんですがすごいことを発見!

なんとAUX端子付きです。なんだか得した感じです。
そんな訳で、さくっと装着。

快適装備で、満足MAX!…てなはずだったんですが、キラキラしたボディカラーが微妙にミスマッチ…なんだかもの悲しい感じさえ…
1DENのラヂヲでも付けとけば良かったかなあ…

そんな訳で、サイダイオークションでポチッと落札。

JVCのKW-XC550とか言う奴です。あまりこだわりはありません。
確か、送料込みで2800円弱だったような気がします。
え?安すぎるって?
まあ、どうせトランスミッタ経由でMp3がせいぜいですので、ラヂヲさえ生きていればよいので何でもいいんです。
仮に、CDやらカセットやらが生きていたとしても、場所をとるだけですから…テストもしていません。
…なーんて、強がってみたんですがすごいことを発見!

なんとAUX端子付きです。なんだか得した感じです。
そんな訳で、さくっと装着。

快適装備で、満足MAX!…てなはずだったんですが、キラキラしたボディカラーが微妙にミスマッチ…なんだかもの悲しい感じさえ…
1DENのラヂヲでも付けとけば良かったかなあ…
今日は、これから炊き出し&がれき撤去の作業をしに福島へ向かいます。
今まで縁あって、岩手県へ伺っていたのですが、この震災の関係では初福島です。
何だかんだで、16人の大所帯になりました。
これだけの人の真心を、現地へ運べるというのは有難いことです。
では、行ってまいります。
今まで縁あって、岩手県へ伺っていたのですが、この震災の関係では初福島です。
何だかんだで、16人の大所帯になりました。
これだけの人の真心を、現地へ運べるというのは有難いことです。
では、行ってまいります。
らんちゅうは、青水で育てるとのことらしいのですが、1週間も経つのになかなかそういう風にはなりません。
どうしたものかと、調べてみますと、要は水の中に植物プランクトンが沢山いる状態を青水と言うことのようです。なので、タネになるプランクトンをどっかから持ってきて投入すれば、簡単にできあがると書いてあります。
そんな訳で、オトモダチのMr.sacchiの金魚池から水をもらってきました。

さてさて、これでどうでしょう…
どうしたものかと、調べてみますと、要は水の中に植物プランクトンが沢山いる状態を青水と言うことのようです。なので、タネになるプランクトンをどっかから持ってきて投入すれば、簡単にできあがると書いてあります。
そんな訳で、オトモダチのMr.sacchiの金魚池から水をもらってきました。

さてさて、これでどうでしょう…