junkboxlog

日常のがらくたなコトガラを…

今日のみんのう

2013-05-08 20:49:51 | 園芸


正確には昨日ですが、苗植えました。
ナス×5
きゅうり×5
ミニトマト×3
ピーマン×2
今シーズンはこんな感じで勘弁して下さい。

でも、まだ半分空いてる・・・と、オクサマが。

リアルみんのう

2013-05-07 11:42:47 | 園芸
ワガヤでは、タウン農園のお世話になっているのですが、ここの担当がイモウトサマでした。このイモウトサマが、この度、遠くへ行かれまして担当重役不在の部署となってしまいました。
で、オクサマから『耕してきなさい』と指令が出ましたので、いやいやの農園アタック。

眼前に広がるのは、全面に横たわれる枯れた草花。放置していた間、隆盛を誇っていたのでしょう。一面に同じ枯れ草というのもシュールな感じです。





枯れ草をどけて、クワを入れてみましたが、ちまちまやってもらちがあかないので、スコップで30cmほど掘り返してやりました。
おかげで、フカフカです。なかなかナイスな仕上がりではないでしょうか。

mixiのみんなの農園でさえ途中で飽きちゃいましたから、結末は推して知るべしですから、全然頑張る気はありませんけど、腹周りの贅肉には良い影響でしょう。

大根

2010-03-04 18:46:15 | 園芸
昨年11月に蒔いて以来4ヶ月放置の大根畑ですが。ぼちぼちどうよ?ってなわけで、抜いてみました。



葉っぱもそこそこですが・・・




とりあえず2本・・・



卵のパックと比較して・・・
ちょっと、育ちがねえ・・・
日当たりが悪いので仕方が無いっちゃ、仕方がないんですが・・・それにしてもねえ。


春からは街の農園をゲットしましたので、日当たりの問題は解決すると思いますが、肝心のづくがねえ・・・

芽が出た出た

2009-11-18 18:30:15 | 園芸
しばらく家を開けていまして、久しぶりに帰ってきました。
裏の畑に行ってみると・・・

だいぶきちんと芽が出ています。

大根畝




大根アップ




ほうれん草畝




ほうれん草アップ




どれもこれも、元気にでが出てくれました。
これから間引かなければいけないのが、心苦しいです・・・

種まき

2009-11-08 16:42:04 | 園芸
裏庭農園の土も落ち着いてきたかなと、今日は種をまくことにしました。
今回の種はコチラ↓



大根とほうれん草です。
大根は、土がちゃんと耕されていないと、まっすぐにならないとか。ほうれん草は土の酸が強いとうまくないとか、色々なことをいわれてますが、さてどうでしょう。

正月には、大根のなますが食べたいものです。