junkboxlog

日常のがらくたなコトガラを…

ちゃりんこに乗ってみた。

2019-05-06 02:08:15 | ちゃりんこライフ
年号も変わりましたので、ワタクシも変わらねばナルマイと、都内の移動を基本ちゃりんこにシフトしたわけですが



ワタクシの電ちゃり『タスカル』は、ちょっと古いのです。さらには電ちゃり業界的には、安いNo.1的モデルなようです。


ところで、オモイタッタラキチジツ...鉄は熱いうちに打て...と、ここ数日で200km程膝が痛くなるくらい乗ってみて解ったコトなんですが...

確か、カタログスペック的にはタスカルって36km位電池がもつって書いてあったと思うのですが50km以上走った日が2回もあるんです。ちょっと不思議なかんじデス。

もひとつ、少しきつめの登り坂デでは、非力っぽい方にスーっと離されるんです。

で、今日、たどり着いた結論的には、タスカルは力を入れちゃいけないみたいなんです。

人混みの中で、ペダルに力を入れるか入れないか位の時にアシストがぐいっと効く時があることに気がついたんです。

で、平地でも坂でも適切なギヤを選んで、軽く回す程度にペダルを踏むと、ぐいぐいアシストが効いて膝が痛くならないのです。
しかし、この乗り方は問題もあって、それはバッテリーの減り早いのです。

どうも、うちの『タスカル』のバヤイ、ペダルに大きな入力があるとアシストをしない傾向にあるみたいで、そういう乗り方をするとバッテリーの消耗も進まないみたいです。

成る程、膝の負担でバッテリーの消耗を抑えてたわけのようです。


そうなると、距離をとるか膝をとるか...健康のために始めたハズなんですけどねぇ...

続ちゃりんこいじってみる。

2019-05-03 17:00:00 | ちゃりんこライフ
年号も変わりましたので(いつまで続きますかね?)、ちゃりんこ移動を始めたワケですが、都内を15~20km走ろうと思いますと、近道の重要性は自動車のそれとは比較にならないのです。

で、自転車NAVITIMEを導入してみたのですが、はたまたスマホ片手に運転する危険性はこれまた命に直結するカンジなのです。

そんなワケで、今度は、スマホホルダーを装着することにしました。

...の前に、
こんな奴をくっつけます。



ハンドル拡張バー、とか言うみたいです。
取り付け工具が2本入っているのは意味不明です。だって同サイズですから。
ちゃちゃっと組み上げて...



こんなカンジ。
ロードの人とか、ツーリングの人とかが、ハンドル回りにスマホやサイコン、LEDライト等々をくっつけると場所が足りなくなる対策のようです。

ワタクシのバヤイは位置合わせ。
ハンドルに、スマホホルダーを直接つけると低すぎるので、高さを稼ぐ試みです。

で、スマホホルダーも装着。



これで、片手運転しなくてすみます。stopスマホ運転です。

何となく、拡張バーが寂しそうなので、ドリンクホルダーでもつけましょうか...



ちゃりんこをいじってみる。

2019-05-02 16:40:28 | ちゃりんこライフ
年号が変わりましたので...(しばらく使うと思います)体のことを少し考えて、移動手段のバリエーションをふやしました。



でんどーあしすとちゃりんこ 『タスカル』

3年位前に、福引きで当たってガレージの隅に埋もれていたのを発掘して参りました。
50歳も1年と少々過ぎますと、センパイガタの体の不調をウッタエル発言に、ちょっとびびったりしまして、体をキタエル方向へ生活をシフトする必要性に迫られたワケです。いつまで続くか知りませんが。

で、ちょこっと運用してみまして、ちゃりんこって雨が降ると濡れちゃうんですね...と気がつきました。今さらですけど。
そんな時いちばん困るのが、紙類だったりします。で、とりあえず前かごにカバーなぞ着けてみました。

素の前かご、プラスチックの安っぽい奴がついています。





と、濡れちゃ困る奴も入れときたいワケです。


で、カバーを着けて一安心。



ゴムヒモなんかも、紫外線を逃れて寿命が伸びるかもしれません。

けど...



早速、ごみだらけ...。