増えたり減ったり…大和・山田五郎・キリ・ラン・リル・ぷー子
{$blogtitle}



憶えていらっしゃるでしょうか?

昨年もこの時期に訪れた岐阜県海津市の『千代保稲荷神社』

通称『おちょぼさん』



今年も行って来ましたよ。



で今回、門前町を歩いててやたらと目に付いたものがありました。



それがこのポスター。





そしてこのチラシです。



Trap :トラップ 野良猫を捕獲

Neuter :ニューター 不妊手術

Return :リターン 元の生活場所に戻してやる



気をつけて見ると門前町にいた猫はこの仔も...





この仔も...





写真ではよくわかりませんが、ちゃんと耳をカットしてありました。



ここで暮らす猫さんたちはちゃんと地域の方たちに見守られ、大切にされているんですね。





そしてもうひとつの話題は『鯛焼き』

駐車場に車を停めて門前町を歩き始めるとすぐにとても美味しそうな鯛焼き屋さんがあります。

しかし参拝前に買い食いをするとご利益がなくなるとか...

まずは一番奥のお稲荷さんに“あげ”をお供えしてお参り。

その後門前町の漬物屋さん店頭に並ぶ試食を次々と味見。

美味しそうな中華そば屋さんを発見して昼食。

立ち食いの串かつ屋さんでたっぷり味噌のついた串かつを3本ペロリ。



「おっしゃー! 〆に鯛焼き食べて帰るぞー!」



のはずが...





あぁ、たしか前回もそうでした。鯛焼き屋さんの昼休み...





  1日1回 ポチッとお願い♪


今回もウメさんと航祐の出番はナシ。ゴメンね。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )