我が家も”ぼちぼち”ですが~かたづけを始めていきます。
毎日を感謝しながら生活をしています。
*そろそろ我が家も身辺の整理を~。
*家の中の不必要なものを処分する事にしました。
結婚式の写真もそろそろ不要?の年代に?
もう少しの間保管。それから結婚した年に造られた
*西洋人形の贈り物も近いうちに処分予定
[想い出の有る品物は写真などでCD&PCの周辺機種などに保管]
あと日記をつけて”老後に読む” ?? 老後の定義は?
(でも いったい 老後とは何歳からの事なんでしょうか?)
*人により、生き方により 違ってくるのでしようね*
品々、衝動買いの、バッグ等など。も処分
*後は 年賀状を作成(自分で作れるか?ちょっと自信がないかもですが~)
*今日もパソコンの講座で”年賀状の作成”があったのだけれど
*私用の為、欠席。まあ どうにかなるでしょう~。
*あまり焦らず、12月もゆっくり過ごして”自由な時間を大切に” *
いよいよ今年の春からは”年金での生活”になりました。
今までは、余り気にせずに、生活していたので~
趣味:(パソコン)*(卓球)*(3B体操)*(園芸)等
が楽しめました。
***あまりにも昨年とは180度も違うような??生活で~
頭の中が少しおかしくなりそうでした。でも
”ささえあいの家”のボランテアに1月から参加することで
地域の方達との交流も深まり”気の合った友”もできた
ことで悩みも話せて元気になれました。
*いろんな方たちとの出会いもあり、今年はかなり
充実した日々を過ごす事ができました。
***感謝です*** 皆に感謝!***有難うです。
日々無事に過ごせる事に感謝! 12回目のブログが
今日投稿出来る事に感謝です。
***枇杷***NO 12