枇杷

枇杷から今度は温州みかんを
無農薬で育てています。
アゲハ蝶を歓迎しながら
あおむしさんを見守っています。

162 退院までに快適な部屋造りを

2015年08月30日 | 癒しの時間

2015/08/30 (日曜日)  昨日も今日も最近は雨が多いですね

 *今日は部屋の模様替えなどのお話です*

数年前から、旅行もあまり行けずに、節約志向にて、日々を控えめに

過ごしておりました。そして5月からは仕事もしております。

この年齢(団塊の世代?)でも何らかのお仕事が出来る事は感謝です。

 

家も築28年で古くなっておりますが~どうにか、過ごせています。

今年は7月に息子のお嫁さんが来てくれたので。大歓迎です。

今は都会に住んでおります。が時々はお見舞いにきてくれています。

 

”よっちゃん”が入院する前から部屋の模様替え等を予定していました。

やっと念願の素敵な色のライトグリーンの小柄な控えめな花と葉っぱが

天空に伸びていくようなイメージのカーテンができあがりました。

 

*と 言っても今回は手作りではありませんが~。最近は多忙などで

今回は注文にて完成なのです。そして~いつの日か10年後には~。

自分で第4の人生を生きる為のエネルギーが出るであろう?

命を維持~継続する為のカーテンを作りたいのであります。

 

*今回はすべてのお部屋がグリ~ン色になりました。玄関の

出入口は自作の淡いピンクのカーテンです。冬になると~

玄関のガラスドアから冷気が入って来るので~今年は、もっと

きちんと採寸して隙間から冷気が入ってこない様なカーテンレールも

使う予定です。古い家でも快適に楽しく過ごせる工夫が大切かもですね。

 

*この年になりますと、そんなに天からお金が降って来る事を~

宝くじもあまり望めませんからね。まあ少しづつ、こつこつ貯めてから

お楽しみの目標を実現できれば、いいですよね。そのようにして人生を

楽しんでいる訳です。今、枇杷の葉茶を煎じておりました。

ほうじ茶も後で入れて”ブレンド茶”にして午後からは~お友達に。

 

*夕方は”よっちゃん”には冷やして持参します。最近はなぜか

沢山、麦茶を購入し過ぎた?。のでお友達に飲んで頂いたり。

我が家でしっかりと飲んで、入院先にも”じゃんじゃん作っては

仕事の帰りに”せっせっ”~と運んでおります。途中で料理を作ったりで

インターネットも繋がらなくなって~この記載時間は15分では終わらず

9時前に記入をはじめてからやっと!完成なのです。のろのろ運転で

今日も楽しく過ごしますよ。

  

オブジェ ↑     本物 の うさぎ   まだ馴染めない”やつ”

 *枇杷*NO162

 追伸:最近ブログ村 にどうにか登録できました。あまり気には

   していないのですが、思いがけず素敵な詩を書かれる方の

   自然との対話~バラの花などが咲いていて~思うままに

   過ごされている方の人生を少しだけ触れさせて頂きました。

   自然の中で小鳥の鳴き声の中で日々の生活が送れるのは

   最高の自分に対する”ご褒美”ですよね。それが毎日!

  本当に”羨ましい限りですね。”夢でいいからお会いしたい”ですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする