枇杷

枇杷から今度は温州みかんを
無農薬で育てています。
アゲハ蝶を歓迎しながら
あおむしさんを見守っています。

168 無事に退院できました

2015年09月06日 | 癒しの時間

2015/09/06 (日曜日) ”よっちゃんは”4日に退院~

  

         

数日前から 家の中の整理など~息子達やお嫁さんが東京から

お見舞いにきてくれたりで~娘達や孫たちとの食事会など~

にて ブログを投稿する時間がありませんでした。仕事も

少し忙しかったり~で・少しの間。さぼってました?さて~

 

我が家の主の(ねずみ歳)の”よっちゃん”が午後から退院と

なりました。なんだ、かんだ、で結局は44日間も入院していました。

*長い間の療養&ステント留置手術など~お疲れ様~・です。

本人も、もう二度と入院したくない!(病院食があまりにも★★の為?)

もう!入院するのなら”死んだ方がマシダ!!~なんて~珍しく~

ストレスを発散しておりました。なるほど最近の医療は???

*すべて機械まかせで”心がない??しかたがない!!

それで毎日~まいにち=お経の本を読んでいたのでしたね・

ご苦労様~。でした~・

 

病室から歩いて会計にて”入院費”を自分で支払って~

私の”運転”にて自宅に辿り着きました。これからは”入院生活”から

自宅での”日常の生活”になります。ぼちぼち。無理のない程度に

活動*まだ体調は完全には回復は出来てないかも?ですので~。

 

*食事:自分の食べたい量を自分で選んで食べて貰う。

*運動:家の中で~庭に出てお洗濯ものを中に取り込む作業。

*睡眠:病院での生活から少しずつ自宅での生活に慣らして行動。

*趣味:体力が回復してきたら~これからは、目標を持って行動。

*薬:自己管理にて朝:昼:夜:寝る前(弱い方の睡眠剤)等・

  (家族が薬をきちんと飲んでいるのか?の確認も必要?)

*入浴:自分ですべて行う・入浴の準備~着替えなども・

*脳梗塞の再発予防:毎日の生活の中でちょっとでも”おかしい?”と

感じた時には”すぐに家族に伝える。連絡がつかない時には

*119番の消防署に連絡をして~救急車にて~★★日まで

脳梗塞で★★HPにて入院していた旨。伝える事・

 

*もしも:脳梗塞の部位が言語領域の場合には”喋るのが??

かもですので?(病気の記録をメモしておく:家族の連絡先なども)

*今回で3回目の”脳梗塞”なので~ステント手術をしていても*

再発のおこる可能性もあり?の為:

 

いつ なにが 起こっても 困らない様に 心の準備をしておく・

*入院時に必要な書類など(保険証:現金:着替え:その他)

数年前からの病気の経過~服用している”薬の内容等々~薬も

すべて、まとめて:保管しておく・(退院した翌日に発作ありで~)

そのような現実も考えられるので。いろんな場面を想定しておく・

 

*地震などが発生した時にも。困らないように、自分が日頃、

から服用している”大切な薬(持病がある方は特に大切)などは

医療機関で受診:した時に多めに出して頂く?無理なば~・

 

*1週間でも3~5日前でもいいので、診察する日を早めに

受診しておけば~。薬は1週間分は常に保管できる(余分に)

医療費の無駄でもなく~本当に災害などが起きた時に、困らない

様にした方が、いいのでは?・薬が不足する事もありなので~・

 

*今回~数年前からの病気*でいろんな事を体験できました・

4日に退院してまだ日は浅いのではありますが~今度また。また。

入院になる可能性もあるので:現在は寝室の周りに、必要な

書類など~を。プラスチックの赤い色のケースに入れています・

 

*後は淡いカーテンと同じグリーン色のついたケースにも

医療費の領収書などを片付ける・など”よっちゃんが”いままで

管理していた:預金通帳なども~二人で管理できれば~・

 

*どちらかが*何らかのアクシデントで意識がなくなったとき等で

お互いが困らない様にしたいものです・ちなみに・二人が~

交通事故などに遭遇してしまった!!~そんな時の事も想定して・

 

*身内が近くにいれば~情報は~教えたくないかもですが~・

今回は特別な状況でしたので~・なにか”よっちゃん”に

あった?時には・を想定して家族に情報は伝えておきました。

 

*来月の10月6日 (火曜日) 午後1時30分~4時30分まで

★★市の文化ホールにて防災講演会があるので 必ず出席しようと

考えています・回覧板が4日の退院日に回ってきていたので

さっそく”コピーをしました”。 これからの時代は高齢化も進んで

また、地球の温暖化の影響で異常気象の為~地域でできる事等や・

家族でできる事なども~できない状況に~なった時にはどうするのか?

・いろんな人達の協力で助け合って、災害などを皆の手と心で乗り越えて

ゆく必要があると、最近は特に感じております。

 

 *枇杷*NO:168 ・万が一の時にはどうすればいいのでしょうか?

 ”よっちゃん”が無事に退院できました。有難うございました。

 防災時の心構え等~・ 来月に”防災講演会”があります・

 数日前に玄関先から”フアミ~”が元気に

牧草を美味しそうに食べている”姿を見る事ができました!”

*まだなついてはもらえないけれども”フアミ~元気かい?と

声だけ掛けておきました。”ばあちゃんの声を忘れないでね!

と心の中で願いながら~バイバイ・忙しい日の数秒間の

出来事です・ おわり

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする