2020/05/11 月曜日 早朝のお出掛け
青い空に白い雲 龍の形や亀の形
思わず空を見上げてしまった!
ちょうど太陽が龍のしっぽの付近から
雲の中にはまっていた。珍しい雲を
早朝のドライブで見る事ができた。
とても感動出来た!
デジタルカメラを持っていなかった!
残念!スマホでは半分ずつ頭から胴体
後の半分でお腹あたりとしっぽを
写した。帰り道の時に公園の北側を
走っている時に今度は。
まるで亀の形で頭もあって手と足も
あった!。目の所がちょうど穴があいていて
白い雲の隙間の青い空が目になっていた。
なにしろ走りながらの観察であるから
危険な運転と観察・を同時にするのだから
一つ間違えればトラックとぶつかる?。
今の最近のあらゆる出来事は尋常ではない!
もう少ししたらそのうちにコロナの影響?
とはいえなくもなる。でも長い間の
ストレスはすぐには治らない気がする。
今日はこれからのんびり過ごす事にする。
昨日。少し庭の手入れをした。
今年植えたレモンの木に花も咲いて
硬い緑色の実らしきものがついている。
本当は初めて植えた木なので果実は
育てない方がいいとの事でしたが。
せっかちのわたくしの事。なので
今。事故にも会わずにいる。今。今年は
願望の”レモンの果実”を収穫したい!
愛情を掛けて育てているのだから・・。
レモンの花の蕾は紫色で花が咲くときには
温州ミカンのような白色の花となる。
生まれて初めてのレモンよ!実っておくれ。
そして今年はレモンスカッシュも作ってみたい。
コンビニの駐車場で数分間の青空と
雲の観察でした。最近☆☆市の隣の
刃物の町まで出かける。
マスクの注文をする為に。もうそろそろ
人々はマスクが不要になるかも?
であるけれども・・・時々は長い期間の
お付き合いなので少しでも声かけをしている。
*彼女は来年からは車の運転を返上?
なので車を走らせて隣の町まで出かけた。
今回はマスクのゴムがやや太い・でも
口元に当たる場所は工夫している。
ガーゼを2枚重ねてその次には適当な白色の
綿の布地を丁寧に縫ってあった。
職人気質なのでいい加減なことでは妥協は
できないかたである。だからなかなか
手作りのマスクは量産はできていない。内職の
気持ちで?何にもしないよりは人々に
喜ばれる活動を時には依頼しているのである。
コロナの時期が落ち着いたら何時もそばを走る
”岐阜県の百年公園”へお弁当を作って
お出掛けをしようね!。伝えた。
お互いにお出かけが出来ない。なので
少しだけ彼女よりは若い方の私が車を
走らせるのである。出来上がったマスクを。
我が家で手で香りの良い洗剤で軽く洗い
→軽くすすいでから→タオルで拭く・
その後埃のしない・サンルームで干すのである。
乾燥したら・・・ある場所のお店に置く。
今回もお金は150円と360円位しか
箱には入っていないかも。殆どの場合
お店に来られた方たちにプレゼントをするから。
今回のマスクはどこに運ばれるのやら?
マスクさんは何にも言わずに喋らず
運ばれた場所で。活躍をするのみ。
干してからきちんと袋に入れる。
きょうは沢山のマスクが出来上がっていた。
布地などはできるだけ白色にして貰った。
自宅からは黄色の綿の布地があったので
その布地で8枚位できあがっていた。
かなり頑張って作って下さり感謝である。
代金を支払って我が家へと急いで帰った。
この日はデジタルカメラを持参していなかった・
今朝の用事は往復で7時から8時50分でした。
ほんの数時間でもドライブができて人助け?