goo blog サービス終了のお知らせ 

枇杷

枇杷から今度は温州みかんを
無農薬で育てています。
アゲハ蝶を歓迎しながら
あおむしさんを見守っています。

744 懐かしい日々の想い出の日記を開くと・・& 皆で愛用していた大切な思い出の車に感謝を!

2021年09月20日 | 日々のできごと

2021/09/20 月曜日 23:53

**23年前の想い出**~数年前まで。

 ☆★が家で箱作りをしてくれた。

215円のただの箱。暇つぶしに2時間位かけて作ってくれた。

 

*その心がわたくしには嬉しかった。・・・たわいもない話を

しながらの工作の時間。器用な彼は折り紙も上手であった。

 

 

*大学の受験後に暇つぶしに・・いろんな折り紙も折っていた。

 

*入学してから数か月の頃になぜか?車が欲しくなったようであった!

アルバイトをしてお金を貯めている事。車を持つのは?

暫くは辛抱をするように・・。話した。目的があると・

お金は貯まると言っていた。父親ににてか?堅実派である。

 

*娘の長男は高校3年生*やはり目的がありアルバイトをしている。

お金を貯めて購入したい物があるようだ。新しいパソコン等々。

 

*長野から久しぶりに帰ってきていた頃の思い出。

1年生のときは松本で下宿生活。2年生になってからは

アパートを借りて友人と隣り合わせで住んでいた。

 

**我が家の息子のお話は**時には??の

言動があることも。

 

*大学生の殆どが?半分ぐらいの人は車を持っているとか?。

本当かどうかは??。であったけれど・・。

 

そのように言って・・できれば車を持ちたいような願望かも?。

親ばかで?彼が3年生の頃に?・・。我が家の車をあづけた。

 

**もう6年位は乗っていた。想い出の車であった。その後も

車は大切に使われていた。そして・・今度は娘の1歳年下の

妹が大学生になってから・・その車を運転するようにもなった。

 

 

*我が家で初めて購入した車は大切に使った!。

家族の皆が大切に愛情と感謝を忘れずに使った車・・。

 

家族でテニスにお出かけ。それから・・他界した彼が

元気だった頃には。西国巡りや・・。いろんな場所にも

毎週のように出かけた。長野の紅葉の美しかった頃。

 

*元気な頃は思い立ったら日帰りの旅行に出かけていた。

あの頃はデジタルカメラは高かった!。それでも

想い出の写真を写すために・・。5万円位のを買った。

 

京都方面や奈良・金閣寺・銀閣寺・・長野の車山高原・・

いろんな思い出は‥写真や日記に残されている。

 

 

**今度はどこへお出かけ?来年の秋には自由に旅行ができる?。

3度目の・コロナの感染予防のための・ワクチンを打ってからにしよう?。

それまでは‥もう暫く。後1年間は辛抱カモ?。

 

**こんな時代であるけれど**楽しかった日々を思い出しながら

過ごしてゆこう。

 

**枇杷**744

 

 


743 天赦日・一粒百万倍日の最上の大吉日に購入したお財布の効果は?

2021年09月20日 | 日々のできごと

2021/09/20 月曜日 台風14号はどうにか去った!

秋とはいえ・・まだ日中は気温が上昇!庭の管理は少しだけに・・。

 

縁起が良い日について・・・

**今年の吉日は**9月28日 小粒百万倍日&大安

          9月27日 寅 の日

  11月12日 天赦日 てんしゃび & 大安

 良き日に お財布を購入したり 記念の日に・・

 

最近‥今年の6月の15日から新しいお財布を使うようになった!・

 

**生まれて初めての体験としての感想である。**

 

**日頃から‥・お金の使い方が悩みでもあった。けれど・・。

お財布を購入した吉日から?か。どうかは・分からないけれども。

あれほど。数年間は‥家のリフオームや庭の駐車場のリフオーム・・

それから挙句には・・。ついでに思い切って家の中も・・。

和室から洋室に変えてしまった!。かなりのお金を使ったかも?。

 

**日頃からお金はいつも大切に使おう・・でも必要な物は購入したい。

願望が多いために浪費が??。これはきっと!いろんな事情により

。自己分析すると・・。人生での生活歴にも何らかの問題があった?

 

**自分なりに・・今までの人生では・・かなり頑張って生きてきた。

どこかで空虚な時代があった?ための穴埋め?。としての消費で

自己を満足させるために・・と。日頃から・・消費をすることは

経済が回る事・等と・。都合のいいように考えながらの浪費も

多かったように思う。それが・・なぜか・・今年の6月頃からは。

 

 

**不思議な事に今までとはお金の使い方が変化してきた。

その今年の6月はお気に入りの緑色の少し光沢のある物。

そんなに高い値段の物でもなかった。

かばんやお財布が専門の少しは割高のお店で‥手ごろな値段のを

見つける事ができた。

 

**昨年の12月からはなぜか?ご縁があって仕事をするようにもなった。

最近までは働いたお金は残す事もなく?なぜか消費&浪費の状態。

 

人間とは愚かな者である。収入があると・・つい支出したくもなる。

目的があって旅行などや・・物を買うために貯蓄をしてから。

其のあとでの購入がまともな人間がすること。なのかも?。

 

でも消費することで自己満足をする。なかなか・・この

癖は治らなかった!。消費の依存症であったのかも?。

 

**其の依存症が現在は少しづつ・・改善してきているような?

気がしてきた。数年前の2019年度は3回も遠方の実家へ帰っていた。

 

**旅行をするたびに何かを購入してしまう。お寺での寄付などは

気持ちよく・それ以外での物もついでに何でも欲しい物は購入。

あっという間にお財布の中は??。若かりし日の事も。

 

**反省することが多々あったように思う。それなのに・・。

今年の6月頃から最近はお金を上手に使えるよう

になってきた!。

**この年になってはまさに”遅かりしの表現が”正確である。**

 

人間は気づくのが遅くても・・。其のときからいい方向に行動が

できれば・・。それでいいのでは?。と。いつも思っている。

 

**さて・・年金が資産がいくらあれば‥楽しく生きてゆけるのか?。

ある本によれば・・。1億円の年間の収入がある人と。

700万円の収入の人。こんなにも金額が違っていても。

 

**楽しく人生を過ごせる・・らしいのである。家族の構成も

違うカモであるが・・。どんなにお金があっても心が満たされていないと。

豊かな人生は送れないかも?。なので。もしも私たちのように。

 

**団塊の時代に生まれた人々は??またジュニアも・・。

お金を大切に感謝をしながら・・。使うことである程度の生活費で

楽しく生きて行ける。そのように最近は思えるようになってきた。

 

**本を読んだり?していると・・斜め読みであっても・・。

かなり参考になることがある。

**老後の生活を楽しみながら**心豊かに生きてゆく事が大切であると・・。

友人も大切に‥家族との交流・・趣味の運動も・・健康管理もしながらの人生。

 

**お金も大切??**それよりも愛情をもって人々との交流を**

オラクルカードでのアドバイスより


**枇杷**743