2021/09/20 月曜日 23:53
**23年前の想い出**~数年前まで。
215円のただの箱。暇つぶしに2時間位かけて作ってくれた。
*その心がわたくしには嬉しかった。・・・たわいもない話を
しながらの工作の時間。器用な彼は折り紙も上手であった。
*大学の受験後に暇つぶしに・・いろんな折り紙も折っていた。
*入学してから数か月の頃になぜか?車が欲しくなったようであった!
アルバイトをしてお金を貯めている事。車を持つのは?
暫くは辛抱をするように・・。話した。目的があると・
お金は貯まると言っていた。父親ににてか?堅実派である。
*娘の長男は高校3年生*やはり目的がありアルバイトをしている。
お金を貯めて購入したい物があるようだ。新しいパソコン等々。
*長野から久しぶりに帰ってきていた頃の思い出。
1年生のときは松本で下宿生活。2年生になってからは
アパートを借りて友人と隣り合わせで住んでいた。
**我が家の息子のお話は**時には??の
言動があることも。
*大学生の殆どが?半分ぐらいの人は車を持っているとか?。
本当かどうかは??。であったけれど・・。
そのように言って・・できれば車を持ちたいような願望かも?。
親ばかで?彼が3年生の頃に?・・。我が家の車をあづけた。
**もう6年位は乗っていた。想い出の車であった。その後も
車は大切に使われていた。そして・・今度は娘の1歳年下の
妹が大学生になってから・・その車を運転するようにもなった。
*我が家で初めて購入した車は大切に使った!。
家族の皆が大切に愛情と感謝を忘れずに使った車・・。
家族でテニスにお出かけ。それから・・他界した彼が
元気だった頃には。西国巡りや・・。いろんな場所にも
毎週のように出かけた。長野の紅葉の美しかった頃。
*元気な頃は思い立ったら日帰りの旅行に出かけていた。
あの頃はデジタルカメラは高かった!。それでも
想い出の写真を写すために・・。5万円位のを買った。
京都方面や奈良・金閣寺・銀閣寺・・長野の車山高原・・
いろんな思い出は‥写真や日記に残されている。
**今度はどこへお出かけ?来年の秋には自由に旅行ができる?。
3度目の・コロナの感染予防のための・ワクチンを打ってからにしよう?。
それまでは‥もう暫く。後1年間は辛抱カモ?。
**こんな時代であるけれど**楽しかった日々を思い出しながら
過ごしてゆこう。
**枇杷**744