goo blog サービス終了のお知らせ 

枇杷

枇杷から今度は温州みかんを
無農薬で育てています。
アゲハ蝶を歓迎しながら
あおむしさんを見守っています。

808 これからは節約が美徳であることを実感しながら生きてゆこう!!。

2022年06月21日 | 日々のできごと

2022/06/21 火曜日 今年初めての冷房・・28度設定で7時間

数年前に部屋のリフオーム後に初めて冷房を使った!2階の部屋。

音楽を聴きながら数時間はその2階の冷房がある部屋で過ごした日。

 

*最近は電力の消費を削減できるように努力をしている。

昨年の冬からの電力の消費がびっくりする程の☆★キロワット!!。

数か月間は電気代の請求書が今までの人生に対して自己を反省するきっかけとなった。

 

**車の運転も‥今までの人生の生き方も反省する事。

老後の生活を見直しながらの日々の生活。

 

**ある時に電気の消費量に対しての電気代を参考のために調べてみた。

一人暮らし? 1か月の電気料金は??。

電気の契約・・40アンペア A

消費量:300キロワット

電気代:9000~1万円位?。

 

我が家の場合は・・。↓

**リフオームをした後の我が家の電気の契約のアンペアは50Aから

電気屋さんのご親切??配慮で?。60A.に変更。

そのお陰で?台所のブレーカが時々・・一瞬に遮断。されて

電気が急に使えなくなることはなくなった。

 

**しかし‥家族が数人ならば60A.**でも。可能?。

時々、台所の電気の消費を・・一度にでんりゅう・・を

流そうとすると。電気も拒否反応で‥怒ってしまう。

 

**昨年からの寒さと電力の料金が値上がりしていたりで

今年の春ごろからやっと・・。自己の反省の日々が始まった!!。

 

もうすぐ・・我が家のご主人様が他界されてから・・やっと7回忌の法要を

土曜日に出来る事になった。彼は‥ある時期に・・。

50Aを40Aにすると少し安くなるよ!。と。アドバイスをしてくれた。

でも・・台所兼居間として一日の6時間~8時間位はその場所で過ごしていた。

 

**なので‥様子をみていた。でも・・やっと思い立って・・。

6月の9日・・木曜日に60Aから50Aへと契約の変更をした。

 

その日から1年間は50Aでの契約となる。さて・・その日から

節約の日々が始まった!。

熱中症や脱水症にならない程度に必要ならば臨機応変に電力の

消費をさせていただきましょうか?。電気のキロワットを

日々・・数字を見るのがなぜか好きなので・・。

楽しみながらの時間でもある。家の中にも同じように

検針の数字が見えたら・・。それぞれの家庭でも

台所のお風呂が沸きました!と・。同じように電気の消費量が

声でお知らせをして貰えれば・・。消し忘れの電気製品など。

 

最近の子供もテレビを時々・・みながらゲームをする時間。

使わない場所での電気の消費はやめよう!。

 

**一人でも意識を変えると二酸化炭素の消費量を削減できる?。

何事も楽しみながら無駄な時間でも目的を持って日々を

これからも過ごしてゆこう!!。

仕事を辞めてからは・・イチジクの成長。キウイの木の成長などなど。

**庭のミニ菜園でピーマンやゴーヤ・オクラなどの成長を楽しんでいる。

 

枇杷:808

 

 

 

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 807 みたけの森でささゆりを... | トップ |  809 7回忌の法要も無事に... »
最新の画像もっと見る

日々のできごと」カテゴリの最新記事