枇杷

枇杷から今度は温州みかんを
無農薬で育てています。
アゲハ蝶を歓迎しながら
あおむしさんを見守っています。

秋の薔薇は美しいけれど・・・今年はまだ成長過程なのか?456

2018年09月14日 | 癒しの時間

2018/09/14 金曜日 曇りのち雨

 我が家の庭の片隅に・・・。

今年もお花を咲かせますよ!と”このデンドロビューウム”の植物が

私に語り掛けてきた!。え!あまりにも暑い中でも??。

どうにかあなたたちは成長を続けていたのですね!。

ありがとうね!。と!まだ花芽はでてないかもの?彼女たちに

心の中で、話しかけました。

ことしは。もうなんだか。。。わけが分からない内に暑い!暑かった!!。

真夏から9月にはいると急にせかすように??秋が来たようでした。

 

台風~そして地震等々で日常が無事な状態から大変な非日常に変化!。

悲しいことばかりが起こると人間はなげやりになりそうかも?。

ですが・・。どうにか皆で助け合って生きているように思っている。

 

悲しい事も多い人生ではあるけれど・・。日々を逞しく生きる事も

大切。お友達や身内の人達に支えられて日々を感謝しながら。生きてゆく。

 もう我が家の庭はすっかり変わってしまった。

けれどなぜか心を和ませてくれる。くれている野菜があった!。

 

ゴーヤとピーマンそしておまけが!種を蒔いてどんどん成長している

十六ささげとやら?で毎日狭くなった庭に植えてあった植物に

やはりお喋りをしながら収穫をしている。兎に角、日々、感謝!感謝!。

 

有難うの言葉を何度でも心の中で呟く私が今も日々、忙しく生きている。

そろそろ。。バラの花が咲いてもいいころかなあ?。そう思ったら。。。

すぐに車に乗ってお出掛けである。でも??。やはりまだまだ早かった?。

 

なので少しだけでも写真を撮影しながらバラさん達とお喋りして・・。

公園の芙蓉の花や百日紅の花や木。風景などを古いデジカメで撮影して家路に

辿り着いた。やれやれ。久し振りのドライブでした。往復で1時間も

掛からないのに。。、最近は卓球などで頭の中がごちゃごちゃで。

 

今年の夏はどうにか感謝しながら生きていればいいのだと。

自分に言い聞かせながら日々を楽しみながら過ごすのであります。

 

薔薇の写真は数枚と風景などは次回に掲載したいと思っています。雨の音がポツン

ポツン。。最近、スマホの操作を覚えるのが大変にて。ゆっくり、やっております。

彼と一緒にバラ園に出掛けた時の数年前を思い出しながらの写真撮影でした・

 今年はあまり育たなかったね!。絹さやさん!

ではなく。ようく見ると”パラパラと”あちらこちらのお庭の隙間に

プランタにも蒔いたあの!十六ササゲでした。時々、収穫しておりますよね。

ササゲさん!!。ゴーヤの周りにささげの種を蒔きましたので

あまり虫もこなくて大成功!いつまでゴーヤさんも実るのかしらね。

せめて9月いっぱいは実らせてね!と。お願いしております。

*ささげさん!一応記念にブログに載せるね。感謝の気持ちを込めて。。

 枇杷の果実はもうないから。これからは”温州みかんの果実”が

これからの20018/09/14からのブログなのかもです。456回目

彼の遺言でお庭の”枇杷の木”は抜いてもう無いのであります。

*ミカンの木*だけはどうにか残せましたので。これまた。

毎日。みかんの果実が大きくなってゆくのが嬉しいのであります。

久しぶりの投稿でした。閲覧をして頂き感謝です! 旧→ (枇杷の花&枇杷茶)

*昨年の真夏に枇杷の木とはさようなら・・。でした。

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 455猛暑の日々を耐えながらの... | トップ | 花達にありがとう!自然界の... »
最新の画像もっと見る

癒しの時間」カテゴリの最新記事