枇杷

枇杷から今度は温州みかんを
無農薬で育てています。
アゲハ蝶を歓迎しながら
あおむしさんを見守っています。

751 落ち着く壁・カレンダー・想いでの写真を見ながら・・PCの操作 & やっと!印刷機も傍に置けた・・日々の生活に感謝を!

2021年09月28日 | 日々のできごと

2021/09/28 火曜日 室温:25.0 湿度:64% 

昨日は気になっていたパソコンと印刷機をやっと接続した。

*インターネットが開通してからはスマホは1Gでも余る。0.5G.

家の中で検索する程度。1月からは3Gになるので‥旅行したりで

少し使うくらいはOK?。

 

**1階の西南の部屋の箪笥置き場と平行に設置していたPC。

エアコンがある場所・昨年からベッドも設置・所せましの?部屋。

 

**台所兼居間の場所に‥置き去りになっていた!印刷機

パソコンと同じ場所に設置できた。あたりまえの事が?。

 

*なかなか数か月間できなかった。時々は部屋の模様替えなども

するのが楽しみであったのに・・。今年の気候変動やら・・。

仕事をしていた影響もあった。それにコロナで気分転換ができない!。

 

*仕事は其のために出かけている。でも庭の手入れも少しだけである。

収入を得る事はいろんな面で助かる。でもこれからは・・。

 

*仕事の回数も時間を少なくしてもらい。家の中や庭の手入れをしたい。

旅行に行けるようになった時には・いつでもお出かけが出来る準備を。

 

*先月位から生活費の使い方を工夫していた。手作りの料理も一時は飽きて。

お寿司などを購入・・。

無駄が多かった。購入した食材を捨てる事無く。早めに使うこと。

 

それでも。ネギなどを使わずに捨てたりもした。ご飯も?。

これは土に埋める事。庭のピーマンを日々。収穫できるので感謝をしながら

*どんな料理にも入れる事にしている。それからつる紫の葉っぱも。

 

*最近はキャベツも高いので半分くらいを購入。トマトは?また高くなっているので

ミニトマトやトマトジュースを。さて・・肉は?。最近は薄切りの肉をつかう。

 

*それから牛肉のミンチを少しだけ。ショウガとニンニク(今年の夏に収穫)

それを刻んでオリーブ油で炒める。そこに其のミンチを入れて・・。

少しだけ味付けをする。ビンに保存で。料理の時に野菜や・厚揚げなどの

料理に・マーボーナスにも使える。そのままよりも味噌を加えて少し甘くしておく。

 

*ごはんの上にのせて頂く。鮭の切り身は購入してから料理酒で洗う。

それをいつもの様に”塩の麹で暫く漬け込む。冷凍してもOK.

 

*鍋物に2切れを入れて野菜なども。鯛の切り身も同様に。

 

*先日は久しぶりに保存食としてのイワシなどの缶詰を数個・購入した。

ダイコンなどと煮ると栄養が全て取れる。ゆで卵は毎日‥1個は食べる。

数個。ゆでておいて・・。お弁当に入れたりもしている。

 

*来月はお弁当が必要な日は2日間だけである。殆どが午前中か?

昼からの仕事なので・・。仕事の量が減った分は外食は控えて・・。

上手に食材をゲットできるようにする。果物も久しぶりにお供えもの・

マスカットやリンゴ1個・ミカンを購入した。昨年の夏の様には

食べ過ぎないように心掛けている。

 

*さて・・いつ頃に?基本健診に出かけようかな?。7月20日に内科で

紹介状を書いていただいて・・。大切に保管。10月中には気合をいれて?。

近くの医院に出かけよう!。やはり時々は甘いお菓子なども頂く。

 

*先日はチョコパイ‼栗入り。昨日はシュークリームを。夕方からの会議で・・。

帰りにお店に寄って・・。肉やら魚類を少し値引きされたのをゲット。

 

*早めの夕食をしてから出かけた。ので・つい甘いものを食べた!。

体重はやはり減りはしない。歩こう~歌の様に習慣づけて歩こう。

 

*来月からはきっと卓球もできるかも?。お楽しみの時間が増えるかも?。

日帰りの旅行も・・。少しは秋らしくはなっている。でもまた。

暑くなる日が10月も続くらしい。

 

今年も残り数か月・・。どうにかコロナの中で。

楽しみなが日々を過ごしてきた事に感謝のみである。

 

**枇杷**751

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 750 パソコンの置き場所を変... | トップ | 752 昼から久しぶりのお出か... »
最新の画像もっと見る

日々のできごと」カテゴリの最新記事