枇杷

枇杷から今度は温州みかんを
無農薬で育てています。
アゲハ蝶を歓迎しながら
あおむしさんを見守っています。

710-2 肝機能も改善・コレステロール値も改善傾向・数か月間の努力の結果であった!

2021年07月20日 | 日々のできごと

2021/07/20 火曜日 早めに出かけて採血をしていただいた。

結果は良かったので・もう病院での通院は終了。

今後は近くの内科医の☆★。で定期健診などを

受ける事にした。紹介状を頂いてきた。

 

*それから・・今までお世話になってはいたが?

事情があり。通院をしなくした。☆★の医院には

郵送での結果報告をして下さるとの事。

 

*知り合いの方も。不親切な医院の先生は嫌いであると。

糖尿病の専門医・でも専門バカとは?いいことばであるかも?。

*ある時期から信頼をして高脂血症の薬も飲み

続けてはいたものの。埒があかない。自分の努力もしていなかった。

でも・薬に頼るのは良くないことも。雑誌で理解できた!

*コンビニでの雑誌。もかなり参考になった!

 

*肝機能が良くないとのことで

昨年の夏に紹介状を書いていただいて病院を

通院する事・9~10か月間であつた。

 

・結果としてはある時期に極端に

果糖を撮りすぎた結果の肝臓の障害であった!。

昨年の8月頃は気管支炎で治療が長引いた。

 

*味覚の異常で何を食べても美味しくなかった!。

コロナの検査は症状もないのでしなかった。

 

牡蠣やうなぎなどが亜鉛が多い食品。でも

夏は牡蠣はないので・かなり努力をして

亜鉛の多い食材を摂取・亜鉛の不足は

なかなか改善できなかった!。

 

*日頃から栄養には気を付けている。つもりであった。

けれど・反省?バランスよく食べる事が大切。

 

運動も日々、少しは歩いた。現在はプチダイエットで・

体重は5月の中旬頃?から・2~3か月間で約1Kgは減量。

最近は暑いので歩いたりはしていない。

 

仕事で少しは汗をかいたり。また週に1度は

卓球で汗をかく。このまま1年間を順調に過ごすと・・。

 

*1年間では体重は3~4Kg。は減量できるかも。

体脂肪は必ず減るとは限らないので・

食事は今までのように。。油物は植物油。オリーブ油。

ごま油・で。マーガリンは使わないようにした。

 

*うどんも。讃岐の人間なので大好きであったが・

今回は辛抱した。何しろ??糖分が多いらしいので

びっくり。唐揚げもあまり食べなかった。

 

*職場での食事も自前のお弁当を持参!

肝臓が良くない!なので食事の食べ方も

糖尿病でもないのであるが・。本に書いてある。

お医者様のアドバイスのとうりにした。

1日に6個のチョコレート・ひと箱は約300円位。

 

*最初にポリフエノールの多いチョコを1個たべる。

其のあとで。肉や魚を摂取する。その後は煮物や

野菜など。最後にお米・ご飯を頂く食べ方を。

ここ数か月間はなるべく忠実に。

出来る範囲で守った!。

 

*小麦粉類も殆ど使わない。なので時には

お好み焼き・たこ焼きも・脳を満足させるためには

食べたりもした。ケーキよりも和菓子。

 

*それから今までは食後はデザートとして

果物を摂取していたのであるが・・。

果物も1日キウイ1個程度にした。現在は

プラム・であるが・・。今年はそんなには

数個は食べたりはしていない。

 

*パンもしかりである。時々はどら焼きも頂く。

でも少し小分けにしてである。

冷凍をして‥欲しいときに。。常温にもどして

食後に楽しみながら食べた。

*どんな食品も感謝をしながらである。

 

*もう同じものばかりを摂取する羽目に!

鍋物の残り。ではごめんね!で残ったのは

冷凍して。新聞紙に包んで置き。

破棄したり。お魚も何度も温めたりすると・・

酸化するので。新鮮なうちに調理をして。

早めに食べた!。鮭などは切り身を3切れ。

まとめてなべ物に入れて置き。

朝・夕に頂いたりした。外食も時には

気分転換にラーメンもギョーザも。

食べていた。でも初めの頃はなるべく食べないように

辛抱もした。

*とにかく‥食べすぎない事。できるだけ

脳が満足できる美味しい食事を作る。

外食も一人でも食べたい物を少し高いランチでも。

幸せな気分を与えるために努力もした。

 

*1年足らずで・・肝臓の機能も・コレステロールも

薬を飲まずに・・。自力での改善。

本様・様である。コンビニのローソンには

良く立ち寄るので。。これは良さそうかも?。

の本は躊躇することなく購入する。

 

*雑誌は若い頃から購入してもなぜか?

読まない人間であったが・・。この

健康に関する本は切実な状態のわたくしには。

*御金に糸目はつけない??オーバーないいかたであるが。

それくらい。喉から手が出るほど?欲しい情報!

であった。もうどれくらいの本を

コンビニでかったのだろう。お金は惜しいとは

思ったことはなかった!。

 

*とにかく人生で健康が一番大切であることを痛感した日々・

その次に大切なのは友人である。

家族の優しさも友達も大切。真心で接することのできる

お付き合いは感謝である。卓球の仲間もである。

 

*これからは健康を維持しながら・・。良性の腫瘍とも

仲良く日々を過ごす事。気持ちはいつも。

前向きにである。

 

**枇杷**

710-2

頑張りやさんに・賞状を。

元気が出るオレンジのバラを・・あなたにも・・。薔薇の香りをどうぞ・・・

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 710 ヴィバルデイ・の四季= イ... | トップ | 711 梅雨あけ後の気温の上昇... »
最新の画像もっと見る

日々のできごと」カテゴリの最新記事