2020/08/27 木曜日
暑い時には口当たりの良いデザートを・・少し溶けかけていますが・。
ハーブを取りに庭へ行く間に氷も溶けそう・・。梨のシャーベット。
時々は枇杷の葉で作ったジュースを楽しんでいます。
紫蘇の葉・・シソジュースのレシピで作ります。
*2リットルの美味しい水:食用クエン酸・約25g:砂糖(キビ砂糖) お好みの量。
水を沸騰させて・・砂糖を入れて溶かせる。その後でクエン酸をいれる・
これを適当な濃度に薄めて飲みます。氷水・または炭酸で割ると美味しいです!
シソジュースも庭の青じそや紫の方の紫蘇を沸騰した湯に入れて・・
3分間位軽く煮て・から砂糖などを入れて作ります。お砂糖を多めにして保存。
1週間位は冷蔵庫でOK.市販のジュースよりは添加物もなくていいかも?。でも
糖分を取り過ぎない様に・。枇杷の葉は11月頃に収穫。又は枇杷の果実を
収穫後に2年以上の大きくて厚い葉っぱを2~3枚採取して葉の裏表を綺麗に
洗ってから沸騰したお湯に数分間・煮ます。このままで枇杷の葉茶完成。
ご近所の枇杷の果実・・早めの枇杷の果実摘果作業で・・頂き飾りました。
4~5月初旬までに摘果?
このお茶はすぐに飲むか?冷まして冷蔵庫へ必ず入れる事。気温が上昇で
直ぐに腐りやすい?。冬は常温でも可能。ですが気をつけましょう。
無農薬で添加物なし。安全な物は早めに・・。
煮だした後の・・・葉っぱはまだ使えるので・・これを・・
再び別のお湯に入れて枇杷のジュース用に煮ます。やはり3分間ぐらい?
煮だし過ぎると葉っぱの苦みがでます。残った葉は・・。
お風呂に入れてもいいかも?。気持ちだけ枇杷の葉風呂。
枇杷:569