枇杷

枇杷から今度は温州みかんを
無農薬で育てています。
アゲハ蝶を歓迎しながら
あおむしさんを見守っています。

389  26日は遅ればせながらの・・・初盆であります&元気なフアミーくん&大掃除は延々と続く

2016年08月24日 | 日記1

2016/08/24 水曜日

入鹿池は静かに何事も無かったかのように・・

昨年の秋と同じように動かずにそのまんま存在している

けれども・・人の命ははかないもので有る事を

昨年の秋から強く感じるようになった!

*初盆につれづれに思うこと*

 

それでも娘の家にいる”うさぎのフアミーくん”は元気です

時々、会いに行ってます。

少しでもこちらを意識してポーズをとって

くれているような気がします。元気を貰います。

今年の夏は長期間の目標で家の中の”大掃除”

1 枇杷の葉茶をいつもより早く収穫して作る

2 カーテンをすべて洗う。雨戸などの手入れ

3 庭の草抜き、や玄関回りの手入れ

4 台所の整理、洗面所の整理、トイレの掃除

5 お風呂場の掃除等々

6 部屋の不用品等を整理、季節ごとに

  必要な数を決めて保管の準備

7 旅行用のかばんを準備、リユック等に

  お出かけ用に必要な小物、書類を準備

8 防災用品などの必需品の確認

  まだ出来ていない!後日に。

9 急に体調が不良になった時に・・。

  連絡先:保険証など:免許証:現金

  一人でとりあえず準備できる事を

  日頃から・・・。確認しておく。

  (今は元気で過ごしていても・・)

いつ、何が起こるか分からないので・・

日頃から病院に入院した場合の想定を。

必要な最低限の日常品などの準備。

*洗面用具 (タオル 歯ブラシ 化粧品等 )

*保険証等は常時、所定の財布に保管

*古い旅行用のカバンに衣類等を入れておく。

防災時の準備と、同じように。

10 いつ、何が起こっても困らない様に・・。

自分の性格が頭の中が日頃から”ごちゃごちゃ”の

整理整頓が苦手な”アスペルガー??”らしい。

ので、できる時には、一時的であっても

日頃から、整理整頓を一日の中で15分~30分間は

実行出来るように頑張ってみる事。

11 先日は物置を片付けた!なるべく物を置く

スペースを少なくした。本来ならば広くするのに。

あえてそうした。その理由はいわずもがな??。

(なんでも物置に放り込むのはしないこと)

*ごちゃごちゃ入れの物置を必要最低限にする。

*冬に使うタイヤ4個 その手前に引き出しつきの

棚を2個設置。(狭い洗面所に2個も背の高さ以上の)

白い棚を置いてあった!。家族は4人から一人である。

発想の転換をする時期がやってきた!

*タイヤを保管してあるのが

見えるようにレイアウトをした。

*新しい扇風機を昨年は2個も買って保管してあった。

5年前に購入した扇風機が・・まだ壊れてはいないのだけれど

あの地震の頃には不足した時期もあった。もっと快適な

扇風機を準備。まだ開封してない。一人暮らしでは

2個あれば十分。部屋が5つあるから?。

いつも4個は置いてあった?どこかの部屋に。

(梅雨の時期には必要かも?)

明日***久し振りに息子達が家に宿泊する予定

たったの一日の為に新しい扇風機を使うかどうか??

猛暑である。だからエアコンの冷房器具&扇風機が

たったの一日の為に必要になる。???である。

*2月の28日に”すい臓がんの末期”で療養をして

いた主人がその日に亡くなった。安らかに他界した。

 

*今年は初盆である。ので・・。少しは遅くなった

初盆の日 8月26日に永代供養をして頂いている

お寺の”桂雲寺にて”行われる。息子も今は仕事が

忙しいのか?一泊で帰るとの連絡が先日あった。

 

無事に初盆が行われたら、やれやれ、で安堵。

でもないのである。まだまだ私の”大掃除は終わらない!”

人生で最後の断捨離&庭の手入れ??オーバかもで

あるけれども・・そんな気分の年・・なのである。

早くすべてを片付けて”旅行に行きたい願望あり。

でも、まだまだ9月末頃までは無理な事情あり。

 

*とにかくもう少し・・日々のお経を唱えながら

彼に・・大掃除を手伝って貰いながらの日々である。

 

*最近はあまり人とはお話をしていない。

卓球に週2回出かけると、お喋りがしたくもなる。

さて明日は卓球の日。参加できるかどうかは

家の大掃除の結果次第である。ガラクタの整理が

大好きでない!自分がここにいる。まだまだ

生きてゆく。だからいつも困っているのである。

 

 

 

お庭の手入れ&家の中の大掃除(奮闘中の日々)

置物のウサギたちはいつも癒し系である。

枇杷:289 久しぶりのブログ投稿でした

 

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 388 枇杷の葉を早めに採取後... | トップ | 390 永代供養での初盆&大掃... »
最新の画像もっと見る

日記1」カテゴリの最新記事