2021/05/09 日曜日 気温が上昇した日・急に雨
朝から出かけていた。昼から庭の管理をしていると
*ミカンの木の新芽に小指の半分くらいの大きさの
あげは蝶の青虫さんが新芽を食べていた。ごめんね!
お食事中にお邪魔でしたね。もう少しでその青虫さんを
発見できなかったら・・新芽と一緒にあなたは
地面にポトリと落とされていたのかも。運のいいあお虫さん
これからまた出てくる新芽を食べながら成長してね。
心の中で青虫さんに話しかけている。
*人間との会話は煩わしい。でもこんなか弱い虫さんとは
自由に楽しく心の中でお話が出来るのがうれしい。
**ある場所で・・**
☆★の何気ない言葉で頭の中が少しだけ・おかしくなりそうな日。
*でも大丈夫。がん細胞と同じで悪さをする。ちょこっとだけ
意地悪な癌細胞。”kutabaxtutesimae”健康な癌細胞がそのやつを
共同作業でやっつけるのだ。きょうは少しだけ昼寝。その後
4時から癌についてのテレビを見た。脳の話やらいろいろあって
楽しみである。
*先日の”透明なゆりかご”は眠いのを我慢しながらどうにか
最後まで鑑賞できたので良かった。本当にびっくりもした。
でもいろんな状況のなかでいつも冷静に判断をしながら医療の
現場で真摯な態度で困っている患者さまやご家族のかたたちに
接している。それは本当に素晴らしいこと。でも現実は?
*なかなかそのような立派なお医者さまや看護師・助産師。
それに勉強中の未熟な見習いの看護師。すべてが理想的な
空想の世界のような物語でもあった。嫌な面はドラマでは
ださずに”ひたすら人間対困った方々の患者さまやご家族との
心温まる触れ合いなど。この物語を漫画にして描いた。
*おきた・・ばっかり??とかでのペンネームの
沖田Xばっか字が?さんですが。この方の体験を漫画にして。
こんなに素晴らしい物語をテレビで放映していたのを
時には夜遅く気にしながら見た時もあったけれど・・。
じっくりとストーリをみていると共感できることが
沢山あった。漫画を見る事の出来ない世代だった。
いまでは漫画の中でまたアニメでもすばらしいストーリが
どんどん出てきている。機会があれば大きな画面での
映像を見たいとも感じた。
*ミカンの木の傍で威張ったように美しく咲いている
”芍薬の花達”まだ散っていないので有難い。記念に
デジカメで写真を撮影した。もちろんあの”青虫さんも。
*いつもならば”さりげなく咲く芍薬の花が・・”今年は
ミカンの木の枝などを剪定してミカンの木はややみすぼらしい?
と表現するような木になった。根元には栄養を沢山あげた。
そこでミカンさんの存在感よりも最高に立派になった!
なのでかその芍薬さんは威張ったように見えるのが不思議。
*ありがとうね!感謝。沢山の花が咲いたので色は薄いピンクも
混じっていたのに・・今回はすべてが真っ白の花”純白”である。
*結婚をされる方に捧げよう~。コロナで延期となった方がたへ。
この素敵な純白の大きな薔薇のような”芍薬の花束”を捧げよう。”
コロナで仕方なく療養されている方や天国に行ってしまわれた方々へ。
この花が10000本あったら空から花びらを・・。宇宙へも夢の中で
持っていこう。貴方の”素敵なお友達からのささやかな贈り物”ですよ。
*緩和ケアの病棟で最後のご挨拶*
あ・り・が・と・・と彼は最後の日に声は出さなかった。出なかったけれどもお見舞いに
来てくださった友に!ささやくように・・言っていたのが最後の想い出・・。
*いつも見守ってくれている・・感謝をしながら生きてゆこう。
*どんなお花も癒される。こんな季節だからなおさらである。
あすも元気に楽しくね。早くお出かけがしたい人々へ・・。
もう少しの我慢?。いつまでかは分からないけれど空想の世界で
夢の中で・・旅をしよう。
**655**
今日は母の日でしたね。と。メールが届いた。
そう何にも送ってこないでと・
息子に伝えてから数年が過ぎている。素直な彼はもうなんにも
翌年からは贈っては来ない。いつも・困ったときの相談相手である。
・・。それが・・なによりもの私にとっての
母の日のプ・レ・ゼ・ン・トなのですよ。心の中で呟く。
有難う・とメールで伝えた日。
*今年はなぜか1月1日生まれの☆★にメールをするのを忘れていた。
忙しかったのかも?。わたくしが・・。で1週間もして
おめでとう!とメールを送ったような記憶あり。
だんだん。たいせつなこともわすれてくる?そんなおとしに
なってきたのかもね・だからといってだあれもこまらないし
おこったりはしない。