じゅんぞうは海が好き。。

趣味の釣り 日常の出来事でも。

海釣り大会に参加してみたよ。(`・ω・´)南房

2010-10-30 | 釣り
今日はお友達のMTさんと一緒に釣りの大会に参加してみるのだ。




大会と言っても名人がゴロゴロ集まる釣具メーカー主催のトーナメントとかじゃないよ。





「111」の午後出発




千葉県内に数店舗ある釣具屋さん主催の釣り大会なのです。ショップの大会と言えども、毎年150人~200人参加者がいるそうで、釣り人の間では結構有名な大会なんですね。





天気だわ




この大会、毎年開催されていますが、過去2回程参加したことがあります。今回で3回目のエントリーですが実に7、8年ぶりくらいですわ。まっ、過去の成績は秘密です。





今日はまだ日が高い




大会は石物の部、クロダイの部、メジナの部とありまして、わたしゃメジナを釣ろうかなと思ってます。





禁煙継続中




ルールは前日にお店に行って承認印を貰ってから釣りに行く。そして富浦から外房のえーと、ドコだっけか?までのエリア内で石鯛とかクロダイとかメジナを釣って、翌日PM2時までに検量場所にお魚を持って行けば良いのだ。




順位は1匹の長寸で決める。…現在PM2時すぎ。検量時間まで24時間近くある。夜釣ラーじゅんぞうで大きなメジナを釣るのだ。。





釣りたいな




途中釣具屋さんでMTさんと待ち合わせ。お買い物をちょっとしてエントリーの紙に承認印を押してもらう。




じ:『MTさん、ドコの磯に行こうか?』




MT:『夕方満潮でも釣りが出来るあそこらへんがいいのでは?』




じ『ほーほー。じゃそこらーに行こう』




釣り場近くで、MTさんとじゅんぞうと、思い思いのポイントへ入る。





ここ




今日は数はいらない。大きなメジナ1匹でいいのだ。




今の時期は超浅場こそ良型のメジナがいるものだ。でも日が高いうちは厳しい。夜に狙いを定め、普段はあまり竿を出さない水深1ヒロの浅場で一発を狙う。





やるよ




明るいうちに根の位置、溝の方向などをよく確認しておく。夜になったらタイトなピンポイントに仕掛けを張りつけるのだ。




しばらくコマセを打ちつづけると…





小メジナさん




ぜんぜんOKだ。まぁ明るいうちはこんなモンだ。





また小メジナさん




この大きさのメジナさんが暗くなる毎にサイズアップしてくれるハズだ。




エサ取りがまだ結構いるな。回収してきた仕掛けにトウゴロウイワシが引っ掛かってきた。遊び心でそのまま仕掛けを大遠投してみた。…なんか青物でも釣れないかなと^^




なんといきなり竿が引ったくられた。ありゃ?なんじゃ?





ダツだわ




ずいぶん長いな。コイツ喰えるのか?歯がギザギザでコワイな。





サイズアップ




いい加減暗くなってきた。電気ウキを点ける。そろそろきちゃうだべ?





ありゃ メバルさん




まだか。もうそろそろでしょ?





綺麗なメジナ




またちょっと大きくなった。でも大会の検量に出す程の大きさじゃないのでリリースだわ。





ラボちゃん




ボラとかダツとか他魚の部があればな、キープするかも^^





35くらい




なかなかイイ感じだ。今日の目標は40UPなんだけどね。40センチくらいあれば10位くらいに引っ掛かるかもだし。。




それから数匹、足の裏から30ちょいまでのメジナを追釣した。だけど大きいのはなかなかこないわ。




ヤバイな。大分潮も引いてきたし、1匹くらい検量に出せるサイズをキープしなければ。




仕掛けを根際に張りつける。電気ウキがユラユラとシモる。糸を張る。更にウキが沈む。おりゃ!っとアワセる。




ん?根掛かりか?いやいや違うぞ。なんか喰ってるわ…




なんかのっそりとした引き味だ。ちょっと重たいだけ。




メジナか?違うかな?ちょっと手前で抵抗したが、竿は1、75号に4号ハリスだ。楽勝楽勝^^一気にズリあげる。





太ってます




体高があってなかなかいいメジナさんだ。



40センチあるかないかだわ。よかったよかった^^こりゃ検量にだせるサイズですね。一安心です。




その後も足の裏サイズから30ちょいを数匹追釣するも大きなメジナは釣れません。




潮も大分引いて第一ラウンド終了かな。MTさんに連絡すると、ちょうど今磯から上がるところだそうで、「場所替えしよ。」で決定です。




車に戻るとMTさんも磯から上がってきました。




MT:『じゅんぞうさんどうでした?』




じ:『うんまぁ、40あるかないかを1枚キープしたよ。MTさんは?』




MT:『うん、俺は42,3センチをたったの1枚ね。』




じ:『ま、まじ?どれどれ?』




くっいるいる。バッカンの中にいいメジナが。。う゛~く、くやしい




でもまだ夜は長いしね^^これからこれから^^




車で移動して第二ラウンドのポイントへ向かいます。第二ラウンドは先週も来た必殺ポイントです。通称「外道ポイント」と勝手に名づけましたが。。





MTさん




おし!じゃあ又ウェーダー履いてジャブジャブと第二ラウンドの夜の磯へいくぜい!




大会だしね。朝までやるよ。やるだけはやらないとね^^


にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へにほんブログ村
いつもどうもありがとう^^

後編に続く