一ノ島堤防は銚子にあります。そこにMTさんがクロダイとヒラメ狙いで釣行です。
まずはココ最近のパターン、前打ちでクロダイ狙い…時期的にもう厳しそうですが?なるほど、渡船屋さんの船長さんも「ここ最近はもうダメ」との事。MTさんもかなーりやる気ダウンだったそうですが…。

カニがエサ
このエサのカニ、堤防上やテトラ周りにいるヤツをとっ捕まえた言わば「現地調達」のカニカニ君。ご存じ朝の気温も大分下がり、カニの姿がなかなか見つからず大変苦労したそうです。

カニえさでスタート
テトラの際に「そろ~」っと落とし込み…なんと一投目から魚信が…首をゴツゴツ振る独特のアタリ…こりゃ本命のクロダイ?

アイナメ
本命かと思いきや36センチのアイナメ…首を振るアタリはクロダイの引きとそっくりですからな。でもいきなり良いサイズのアイナメで今夜のお刺身ゲットは◎です。
だんだん寒くなってアイナメの型が良くなってくる時期…クロダイは厳しいという意味…わかりますな。
しかしそこはMTさん、何度も何度も落とし込み、場所を探り「しつこーく」「ねちっこーく」気持ちは折れません^^そういえばMT奥さんが「うちのダンナ、ねちいのよ」って言ってた

本命
型はアレですが本命です。んー結構結構。さらに…

40弱
んーさすが、毎回毎回この方はしっかりと釣ってしまいます。
と、これで満足したMTさん、前打ちを終了させ、今度はアジの泳がせでヒラメを狙います。

アジ背掛け
このアジはまだ夜が明ける前に漁港でトリックサビキで釣って活かしておいたやつだそう。んーマメだねぇ。このマメさが釣果に出るのかな?
背掛けのアジをチョロんと投げてあとは堤防上に転がっていればよろし…
もうダメかな~って思っていた時にアタリがあって…

ヒラメさん
サイズは36センチ。まぁ大きさよりも狙い通り釣ったという事がすごいです。クロダイにアイナメとヒラメをゲットと毎回毎回ソツが無い釣行ですわ。あーハイハイまいりましたm(__)m
銚子港内では夜が明ける前に小アジが釣れております。それを泳がせてヒラメ狙いもよろしいかと。渡船とかしなくても堤防からポツポツとですがヒラメが釣れているみたいですわ。皆様も行ってみたら~ですが、今週もお天気がねぇ…。
にほんブログ村
いつもありがとう。
まずはココ最近のパターン、前打ちでクロダイ狙い…時期的にもう厳しそうですが?なるほど、渡船屋さんの船長さんも「ここ最近はもうダメ」との事。MTさんもかなーりやる気ダウンだったそうですが…。

カニがエサ
このエサのカニ、堤防上やテトラ周りにいるヤツをとっ捕まえた言わば「現地調達」のカニカニ君。ご存じ朝の気温も大分下がり、カニの姿がなかなか見つからず大変苦労したそうです。

カニえさでスタート
テトラの際に「そろ~」っと落とし込み…なんと一投目から魚信が…首をゴツゴツ振る独特のアタリ…こりゃ本命のクロダイ?

アイナメ
本命かと思いきや36センチのアイナメ…首を振るアタリはクロダイの引きとそっくりですからな。でもいきなり良いサイズのアイナメで今夜のお刺身ゲットは◎です。
だんだん寒くなってアイナメの型が良くなってくる時期…クロダイは厳しいという意味…わかりますな。
しかしそこはMTさん、何度も何度も落とし込み、場所を探り「しつこーく」「ねちっこーく」気持ちは折れません^^

本命
型はアレですが本命です。んー結構結構。さらに…

40弱
んーさすが、毎回毎回この方はしっかりと釣ってしまいます。
と、これで満足したMTさん、前打ちを終了させ、今度はアジの泳がせでヒラメを狙います。

アジ背掛け
このアジはまだ夜が明ける前に漁港でトリックサビキで釣って活かしておいたやつだそう。んーマメだねぇ。このマメさが釣果に出るのかな?
背掛けのアジをチョロんと投げてあとは堤防上に転がっていればよろし…
もうダメかな~って思っていた時にアタリがあって…

ヒラメさん
サイズは36センチ。まぁ大きさよりも狙い通り釣ったという事がすごいです。クロダイにアイナメとヒラメをゲットと毎回毎回ソツが無い釣行ですわ。あーハイハイまいりましたm(__)m
銚子港内では夜が明ける前に小アジが釣れております。それを泳がせてヒラメ狙いもよろしいかと。渡船とかしなくても堤防からポツポツとですがヒラメが釣れているみたいですわ。皆様も行ってみたら~ですが、今週もお天気がねぇ…。

いつもありがとう。