…続き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/33/de87f5c36a93b0469e46f52f956aa491.jpg)
磯へ出るお時間
さて…第二ラウンドもまだまだメジナを釣ってやるのだ。前半は妙にノリノリ気分だったが、だいぶ覚めてきた。その気分を継続したかったが夜が更けると共に増すこの寒さ…あ~さむさむ気分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/6d/19b9096e793dab1a0f7b965598e9c2f0.jpg)
ここわかる?
昼間のうちに下見をして、夜になったらここで勝負しようと思っていた。前から気になっていたポイントだが竿を出すのは初めてだ。
体じゅうに「貼るタイプ」をペタペタ付けていざ出陣。このポイントにたどり着くまで少々ジャブる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/7f/d16b811fb78a4eda4ec7d714692418c7.jpg)
ジャブジャブ
初めての場所はすごく楽しみだ。だって「釣れ過ぎちゃったらどーしよう」とかそういう余計な夢を見れるから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/37/a8c00d883943a475cd29b28da37432e4.jpg)
じゃやるか
まずは足元にコマセと仕掛けを入れて様子を見る。
…反応なし。なんか思ったよりも水深あるのかな?ウキ下1ヒロに50センチほどプラスして再度足元へ…
…反応なし。全くエサも取られず。魚いねぇな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/51/ae11d9cc6930b50f43b52593f6b0f416.jpg)
しかし寒い
足元がダメなら遠投して30メートル以上先の潮が動いていそうな所へ仕掛けを入れる。すかさず左手に持ったシャクを振りぬいてウキの周りにコマセをじゃんじゃん入れる。
しばらくするとウキがじわりと沈んで待望のアタリ。「バシッ!」っとあわせてリールを巻き巻き…う~んちっこいな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/58/93ce2cc6e7ecf32af6d5ecbcb830f347.jpg)
33,4かな?
これが初めて入ったここの磯のパターンかな?同じ様に遠投してさっきのポイントに仕掛けを入れる。
潮は左から右へ…電気ウキが右へ右へ流れてちょこんと顔を出した根際に差しかかった時、じわりとアタリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/68/fc5ebe5ff18c9826c5d1c7c34161d19f.jpg)
かわいいな
その後同じパターンで流すもなかなかアタリも来ず。更にあっち投げたりこっち投げたりと色々なポイントに仕掛けを入れるもダメダメな感じ。
このポイントいまいちかな?
結局最初の釣れたポイントをねちねちと責めてアタリを待つ。あまりにも寒くて集中力も途切れ途切れになっちまってさ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/97/07acec9d4e535bea21ea91436a136c85.jpg)
釣れた♪
またまたおんなじ感じでねちねちやってみる。ねちねちねちねち…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c0/e0440b2a4ad075d45d4ecdf4b9dc9893.jpg)
また釣れた♪
もう寒くて寒くて仕掛けを投げてコマセを撒いたらチャランボに竿は掛けっぱなし。両手は両サイドの「貼らないタイプ」が入ったぽっけに突っ込んだまま。体がガタガタ震えてますわ。あー寒い寒い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/6a/f4859b059d1b14d5541b988a4ccc3896.jpg)
はいな
もう今日は大きさは結構です。釣れていただけるだけで幸せでございます。
…と、いうわけで終了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/52/07637929fabc704e636f648d720d5599.jpg)
食べ頃でしょ?
結局アタリ5回で5匹のメジナ。1匹だけ30センチ無かったのでリリースして4枚キープでした。なんかみんな型が揃ってやがるな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/6f/23c3b63d8eace7a66cb936c5af9a4b51.jpg)
終了
あのね、たまに人様に言われて誤解されてしまう時も多いのですが、いつも簡単に釣ってる訳じゃないのよ。夜23時から釣りはじめて朝4時まで北風が吹く超極寒の中、アタリたったの5回。一時間に1匹のペースなのよ。
まじ結構苦労して釣ってるんだよなぁって思うのですよ。ほんと、「釣りが好き」という以外に「大バカ者」がプラスされなきゃ出来ない事だわなー。
じゃあまた。。。
にほんブログ村
いつもありがとう。
本日の釣果(第二ラウンド)
メジナ様 33センチまで5枚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/33/de87f5c36a93b0469e46f52f956aa491.jpg)
磯へ出るお時間
さて…第二ラウンドもまだまだメジナを釣ってやるのだ。前半は妙にノリノリ気分だったが、だいぶ覚めてきた。その気分を継続したかったが夜が更けると共に増すこの寒さ…あ~さむさむ気分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/6d/19b9096e793dab1a0f7b965598e9c2f0.jpg)
ここわかる?
昼間のうちに下見をして、夜になったらここで勝負しようと思っていた。前から気になっていたポイントだが竿を出すのは初めてだ。
体じゅうに「貼るタイプ」をペタペタ付けていざ出陣。このポイントにたどり着くまで少々ジャブる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/7f/d16b811fb78a4eda4ec7d714692418c7.jpg)
ジャブジャブ
初めての場所はすごく楽しみだ。だって「釣れ過ぎちゃったらどーしよう」とかそういう余計な夢を見れるから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/37/a8c00d883943a475cd29b28da37432e4.jpg)
じゃやるか
まずは足元にコマセと仕掛けを入れて様子を見る。
…反応なし。なんか思ったよりも水深あるのかな?ウキ下1ヒロに50センチほどプラスして再度足元へ…
…反応なし。全くエサも取られず。魚いねぇな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/51/ae11d9cc6930b50f43b52593f6b0f416.jpg)
しかし寒い
足元がダメなら遠投して30メートル以上先の潮が動いていそうな所へ仕掛けを入れる。すかさず左手に持ったシャクを振りぬいてウキの周りにコマセをじゃんじゃん入れる。
しばらくするとウキがじわりと沈んで待望のアタリ。「バシッ!」っとあわせてリールを巻き巻き…う~んちっこいな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/58/93ce2cc6e7ecf32af6d5ecbcb830f347.jpg)
33,4かな?
これが初めて入ったここの磯のパターンかな?同じ様に遠投してさっきのポイントに仕掛けを入れる。
潮は左から右へ…電気ウキが右へ右へ流れてちょこんと顔を出した根際に差しかかった時、じわりとアタリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/68/fc5ebe5ff18c9826c5d1c7c34161d19f.jpg)
かわいいな
その後同じパターンで流すもなかなかアタリも来ず。更にあっち投げたりこっち投げたりと色々なポイントに仕掛けを入れるもダメダメな感じ。
このポイントいまいちかな?
結局最初の釣れたポイントをねちねちと責めてアタリを待つ。あまりにも寒くて集中力も途切れ途切れになっちまってさ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/97/07acec9d4e535bea21ea91436a136c85.jpg)
釣れた♪
またまたおんなじ感じでねちねちやってみる。ねちねちねちねち…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c0/e0440b2a4ad075d45d4ecdf4b9dc9893.jpg)
また釣れた♪
もう寒くて寒くて仕掛けを投げてコマセを撒いたらチャランボに竿は掛けっぱなし。両手は両サイドの「貼らないタイプ」が入ったぽっけに突っ込んだまま。体がガタガタ震えてますわ。あー寒い寒い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/6a/f4859b059d1b14d5541b988a4ccc3896.jpg)
はいな
もう今日は大きさは結構です。釣れていただけるだけで幸せでございます。
…と、いうわけで終了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/52/07637929fabc704e636f648d720d5599.jpg)
食べ頃でしょ?
結局アタリ5回で5匹のメジナ。1匹だけ30センチ無かったのでリリースして4枚キープでした。なんかみんな型が揃ってやがるな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/6f/23c3b63d8eace7a66cb936c5af9a4b51.jpg)
終了
あのね、たまに人様に言われて誤解されてしまう時も多いのですが、いつも簡単に釣ってる訳じゃないのよ。夜23時から釣りはじめて朝4時まで北風が吹く超極寒の中、アタリたったの5回。一時間に1匹のペースなのよ。
まじ結構苦労して釣ってるんだよなぁって思うのですよ。ほんと、「釣りが好き」という以外に「大バカ者」がプラスされなきゃ出来ない事だわなー。
じゃあまた。。。
![にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ](http://fishing.blogmura.com/kantoturi/img/originalimg/0000008689.jpg)
いつもありがとう。
本日の釣果(第二ラウンド)
メジナ様 33センチまで5枚