今日のメインレースの予想前に、少しだけ昨日の朝の予想の検証(言い訳)をさせてください。福島牝馬Sの狙いを7枠のウラ人気馬、ウインピクシスにしていましたが、昨日の福島競馬は三連複万馬券が8Rの一度のみと、ほぼ波乱なしの展開に加え、10Rまで147枠はどう贔屓目に見ても強めに出ている枠ではありませんで、これは7枠のウインピクシスを中心視するのは危険と判断し、慌てて258枠の軸馬狙いに切り替えました。荒れていないとなれば、3つの枠で最も人気の5枠9番ビッグリボンが妥当と即決しましたが(2着)、調教情報が芳しくなかった実力馬の2枠2番ステラリア(1着)は、朝の予想どおり外したままで、結局馬券は獲れませんでした。3着にクリノプレミアムが入り、前走中山牝馬S組から狙うなら、この馬だったと、週の最初に勘で太字にした判断の方が正しかったなあと思いました。
その他、京都と東京のメイン予想も、レッドゲイル8着、ヴァルツァーシャル10着と、まあ散々な結果で、これは笑うしかなかったです。腰を据えて予想ができなかったとはいえ、こんな日もあると気持ちを切り替えて、今日のレース予想をしてみようと思います。まずは、順番で、京都11Rの枠人気と狙い馬から。〇数字は単勝人気順です。
4/23(日) 京都11R GⅡ読売マイラーズC 芝1600
〇1番人気枠=6枠 シュネルマイスター①
〇2番人気枠=8枠 ソウルラッシュ③ エアロロノア⑤
〇3番人気枠=2枠 ジャスティンスカイ④ トリプルエース⑭
〇4番人気枠=4枠 ガイアフォース④
〇5番人気枠=5枠 マテンロウオリオン⑥
〇6番人気枠=7枠 キングエルメス⑦
〇7番人気枠=1枠
〇8番人気枠=3枠 サヴァ⑩
ルメールさんが乗ることもありますし、実績的に言って、シュネルマイスターで盤石と見たいところですが、前走中山記念4着なら、そのまま安田記念に直行してもよさそうなところを、わざわざこのレースにぶつけてくる意図は何かと、余計な詮索をしてしまいます。258枠が上位5番人気以内に収まっているケースでもありますので、ここはシュネルマイスターよりも、敢えて5枠8番マテンロウオリオンの復活劇に賭けてみたい気がします。相手は「宮田式バイオリズム」のよいサヴァとトリプルエースまで手を拡げ、あわよくば大波乱を期待してみたいと思います。
続いて、東京のメインです。こちらは、オークスの出走権をめぐって、最後の直線で壮烈な叩き合いが見られそうです。
4/23(日) 東京11R GⅡフローラS 牝 芝2000
〇1番人気枠=2枠 ソーダズリング②
〇2番人気枠=8枠 イングランドアイズ③ ピクシレーション⑫
〇3番人気枠=6枠 ドゥムーラン①
〇4番人気枠=3枠 クイーンオブソウル⑤
〇5番人気枠=4枠 ゴールデンハインド⑦
〇6番人気枠=1枠 ブライトジュエリー④
〇7番人気枠=5枠 イトカワサクラ⑧ レシプロシティ⑩
〇8番人気枠=7枠
今朝の段階では、何とドゥムーランが単勝1番人気で驚きました。確かに前走の勝ちっぷりは圧巻でしたが、未勝利馬相手のレースでしたし、全体時計を考えると、同じく未勝利戦でデビュー勝ちしたブライトジュエリーの末脚の方がむしろ魅力的に映ります。前走、左回りの中京で立ち回りの良さも見せてくれましたので、今回最内枠で多少ごちゃつく展開になっても、さばいて前に出られるのではないかと思います。
軸で人気になっているソーダズリングは、母のソーマジックが2000以上でも好走する子を輩出していますが、同馬が桜花賞3着であるように、個人的には2000よりもマイルのにおいがしてしまいます。また、イングランドアイズの父Kingmanは、シュネルマイスターと同じですが、日本の競馬では2000よりも1600前後が適距離と見ていますので、こちらも軸馬とするのは不適と判断しました。ただ、下位人気の馬たちを能力上上回っている感じはするので、相手候補からは外せません。人気薄の意外な馬を連れて来てくれないかと思っています。
ということで、京都と東京、ともに末脚勝負の好レース、好配当を期待したいと思います。本日もお読みいただきありがとうございました。今日も(いえ、今日は)がんばります(笑)。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます