早朝の気温が20℃を切って17~18℃、日中の最高気温が25℃に届かない日が続くようになってきました。大変過ごしやすい陽気です。気象情報では傘マークも出ますが、雨の降る日という感覚の日はなく、降っても”夜のうちとかお湿り”程度です。と云って一日中天の高い秋晴れという日もなく、朝から晴れていると午後から雲が出てきます。(その反対も・・・)一日曇りの日も雨雲ではなく、雲が切れたら陽が差してきます。総じて安定していて有り難いと思っています。
畑のトンネルも取り払ってしまいました。9月に入って蒔いた野菜も台風や雨で遅れていましたが、育ってきて畑も緑っぽくなってきました。この畑で15種類の野菜が育っています。今季は夏野菜の茄子とピーマンが収獲で来ていて重宝していますが、もう秋野菜も順次収穫できます。野菜の葉っぱに小さな穴があいていますが、虫が食ったあとです。農薬は極力使わないようにしている証拠です。今日2回目の里芋を収穫しました。畑の水で手製の道具で”ごしごし”30分ほど洗ってから持ってきます。豊作で味も好評です。私の畑を写真でですが見てやってください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます