私の70代

愈々90代に足を踏み入れ、人生の最終ラウンドに入った想いです。野菜作りとパソコンにも向き合っていきます。
 

各務原航空祭

2018年11月19日 | 風景

 畑に出ていて11月に入ると、北の方角で爆音が聞こえるようになります。午前午後の決まったわずかの時間ですが、「各務原岐阜基地の航空祭が始まるんだ!」と思うことになります。早々にインターネットで調べ・・・、カレンダーの11月18日(日曜日)に赤の二重まるを付けておきました。週間気象情報では、土日に傘マーク出ていて”やきもき”しましたが、結果は好天に恵まれました。
 当日は、5時半起床朝担当の仕事は済まして自転車で8時15分出発、岐阜基地までは7キロ弱ですが、途中の木曽川北派川にかかる各務原大橋(全長600メートル)を目指し、風もなく爽やかでした。
 過去2回航空祭に写真を撮りにいっていますが、今年はブルーインパレスに期待していったのも事実です。初回も(4年前)高速で飛ぶ豆粒のようなジェット機をとらえる事に苦労しましたが、今回も同じような状態で、夢中でシャッターを押している感覚でした。後半は、500メートルぐらい手前の木曽川南派川にかかる小網橋(全長250メートル)で撮りましたが、家に帰り映像をパソコンに入れて90枚ぐらいの中から20数枚の写真を選びフォトチャンネルを作成しました。自己評価・・・野菜作りが得手の老人ですが、パソコンに入れてみると投稿公開してもいいと思う写真があって安堵しました。過去2回の事を思うとちょっと進歩したかな・・・?今回感じたことは、身体を橋の欄干に身を確りあずけて撮りました。そうでないと”よろつく”感じです。やっぱり歳です。

 気が付いてみると小網橋の欄干に沢山の人がみえていて、堤防にはいっぱい車が並んでいました。帰路は車で渋滞でした。

                       

                        
       
                       

                      

               各務原航空祭

                  


最新の画像もっと見る

コメントを投稿