北鎌倉から一山歩いて越えて、頼朝像を見学。遠足集団の昼食場と
化していたので、記念撮影だけして切り通し化粧坂へ向かう。
使用機材---------------------------------------------
- リコーGXR + A12
- M-ROKKOR 90mm/f4.0
- M-ズマリット 50mm/f1.5
- L-カラースコパー21mm/f4
- L-ワイドヘリアー15mm/f4
-----------------------------------------------------
【化粧坂】 -----------------------------------------------
・新田義貞の鎌倉攻めの際、戦場となっている交通の要衝。
【ズマリット50mm f8.0】
下る際には気にならなかったが戻る際の登りは段差の高さに
体力を奪われた。坂を登ると言うより、巨大な階段を上っている
小人のような気分。大きな岩もゴロゴロしており、有事には守り
やすいだろうな~とは思いつつも息切れした。
撮影は上からだと高さが出ずのっぺりしたものになった、こういう
坂は下から取った方が良いのかもしれない。
【ズマリット50mm f8.0】
【使用レンズ不明】
【銭洗弁天】 -----------------------------------------------
頼朝が世の中の貧困貧窮の時期に救済を祈願するべく、夢に見た告げ
を(宇賀福神)もとに建てたもの。
【ズマリット50mm f1.5開放で撮影】
さて有名なのが、ここの湧水でお金を洗えば倍になるというもの・・・小学生の団体御一行が
何度も水をかけるせいでなかなか開かず大混雑・・・。(@_@)
とりあえず少しの隙間から手を伸ばし、100円玉を洗い、それを綺麗に拭き取って賽銭箱に
入れた。祈るのは「震災復興」。
ズマリットは明るいので、洞窟(天井部は空いてはいるので真っ暗ではない)内部でもそこそこ
の速度を稼げる。
【高徳院・鎌倉大仏】------------------------------------------------------------
言わずと有名な大仏さん。むかーーしは建物があって東大寺のような屋内に鎮座してたが
相次ぐ天災で15世紀頃からは今のように露坐になったらしい。
【フォクトレンダー WIDE-HELIAR 15mm F4.5 】
このレンズ、2m以降は無限表示、実際ピン合わせ不要なくらいに被写界深度が深い。
APS-Cサイズでもここまで広ければ大仏さんの全身を撮影できる。
【M-ROKKOR90mm/f4 f8で撮影】
以前から気になっていたが、横に線のようなものが入っているのは、大仏さんの鋳造過程で
少しずつ上に上にと作っていくための、継ぎ目。部位によってその継手の工法も異なるそうだ。
【M-ROKKOR90mm/f4 f8で撮影】
【稲村ケ崎】
その後、遠足や、観光集団が増してきたので、長谷駅から極楽寺へ
江ノ電で向かい、極楽寺を見学。(撮影禁止との立て札)
相模湾をのぞむ鎌倉海浜公園へでて稲村ケ崎へ向かう。
【ズマール 50mm/f2.0】※無限でない?
ここでズマールを試しだしたのだが・・・なんか?変?ピンが来ている
というような表示なのだが、どうみてもピンがボヤけている。
レンズの癖かなとかおもいつつ稲村ケ崎を撮ってみたが・・・
小さくすると、まーわかんないか・・・な・・・。
来年度予算で、メンテ出しリストへ。(故障者リスト登録)
つづく