湿気の多い日が続き湿度コントロールが
難しいカメラ保管庫の今日この頃。
防湿庫は密閉型の容器に防カビ剤や
防湿剤を入れて湿度計で見るものを
大小使ってきたが管理と区別の関係
から中位のものに替えて区別管理を
強化した。
基本は富士フィルムの防カビ剤を
下に置いてカメラを載せ、上からは
切り取り線をはずさない長いままの
ものを載せる。
漬け物の様だが笑、防カビ成分が
下に(空気より重いらしい)溜まる性質
から上下の差を少しでも軽減しよう
という意図がある。
更に大事な機材は、写真保管用の
袋に一袋一本に防カビ剤一つ入れて
袋の先を折り曲げ包み込むようにして
保管をする。
少しでも陽が出る日があれば小刻みに
機器を日光消毒にかけながら、
ヘリコイドを回して胴内の空気を入れ
替える。
蓋は外しす(傷が付かないように気を
つけつつ)。
これで大体カビることはほぼ無く
過ごせてる。
ただ最近は
子供が興味爛々と、こちらも大変。
たまにシャッター切ってるし、、。
難しいカメラ保管庫の今日この頃。
防湿庫は密閉型の容器に防カビ剤や
防湿剤を入れて湿度計で見るものを
大小使ってきたが管理と区別の関係
から中位のものに替えて区別管理を
強化した。
基本は富士フィルムの防カビ剤を
下に置いてカメラを載せ、上からは
切り取り線をはずさない長いままの
ものを載せる。
漬け物の様だが笑、防カビ成分が
下に(空気より重いらしい)溜まる性質
から上下の差を少しでも軽減しよう
という意図がある。
更に大事な機材は、写真保管用の
袋に一袋一本に防カビ剤一つ入れて
袋の先を折り曲げ包み込むようにして
保管をする。
少しでも陽が出る日があれば小刻みに
機器を日光消毒にかけながら、
ヘリコイドを回して胴内の空気を入れ
替える。
蓋は外しす(傷が付かないように気を
つけつつ)。
これで大体カビることはほぼ無く
過ごせてる。
ただ最近は
子供が興味爛々と、こちらも大変。
たまにシャッター切ってるし、、。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます