昨日21日は10日と同じ動きをして池袋の後に豊島園庭の湯に行った。
豊島園本体が廃園して駐車場も無くなったのとおそらくコロナのせいで客は少ない。
入館前にやっていて検温もなくなり靴を脱いでフロントに行くと
「柚子をお配りしてます、お持ち帰り専用です」と言われ柚子をもらった。
隣の人は検温していて「まあ36.6℃もあるの」とお驚いていたが
私は前回同様に検温なし。
前回も隣の人は検温していたが私は検温しなかった。
検温はいいけど昨日は冬至で例年より1日早い。
うるう年であることが影響している。
日没時間は冬至前に最も早くなっているので日は少しづつ長くなっている。
とはいっても日の出は遅くなってこれからもしばらくは遅くなっていく。
日の出が遅い分、日の入りも遅くなっているので
日の出の時間は寝ている私には日が長くなっているように感じられる。
昨日は10日に比べ庭の湯に長くいるために1時間早起きをしたのだが
庭の湯に着いたのは30分しか早くならなかった。
池袋でNewDaysを探すのに時間がかかったからです。
auスマプレで「カンゾコーワドリンク」の抽選があって
もし当たってもNewDaysなんて無いから換えられないなと思っていたら当たってしまい
探したら池袋にあることが分かったので昨日はまた池袋に行くことになった。
NewDaysの店舗は事前に確認していたので記憶を頼りに池袋の南側通路を探したけれど存在しない。
仕方がないのでスマホ検索したら北側通路だった。
北側通路でやっと見つけたが果たして「カンゾコーワドリンク」はあるのだろうか
店舗があまりにも小さいので悪い予感はしたがやはりなかった。
これでほぼ終了。
市内にもNewDaysはあるにはあるのだがあまりにも遠い。
私にとっては池袋やフランスより遠い。
しかも行ったとしてもまたカンゾコーワはない可能性もある。
多分交換しにいかないとは思うが有効期限の25日まではクーポンは削除しないで残しておく。
そんなこんなで昨日庭の湯にいる間に通知が来て
今度はミニストップでアサヒ極上レモンサワーが当たった。
ミニストップは店舗も商品も存在するので早速今日getしてきた。
そして最後に庭の湯の帰り練馬駅でいつも見かける光景。
両サイドにアサヒとキリンの自販機がある。