一瞬・・・なんだコレ?
ポストに入ってるのを見た時、すぐに理解できなかったワタシ^^;
届いたんですょ~
前回記事にした、メルカリでポチッとした【八重咲きのドクダミ苗】が(^_^)v
幼苗ではあるんですが元気です
実はね
どんな状態で送られて来るんだろう・・・って、ずっと思ってたんです
苗は13本、価格は送料込みの400円
全額ポイントを使ったので実質0円(笑´∀`)ラッキー♥
湿らせたペーパーでくるみ根元にラップ、周りにもペーパーが巻いてある
小さいペットボトルをカプセル代わりにしてあり宛先が貼付けてある
へぇ~ なるほどねぇ~ 感心しきり(*^_^*)
でもでも、定形外郵便で73円とか、安すぎん?
植物種子等郵便物って何? そんなのがあるんですね~ 知らんかった( ̄∇ ̄;)
50グラムまでは73円なんですって!!
楽しみにしてたから、早々に届いて嬉しかったんですけど
こういう状態の郵便物が初めてだったので、そちらの方がワクワクしてしまいました^^;
色々なサービスがあるのですね♪
注意書に書いてあった通りに水に浸けて放置、半日陰の庭に植えましたょ
来年の梅雨の頃には、こーんな花が咲くでしょう♪楽しみっ♪♪♪
台風は大した事もなく過ぎ去りました
夜中にビクッ!とする位、窓に小枝やドングリが当たってその都度目が覚めて
裏の雑木林から落ちてきた木々で庭の掃除が大変だなぁ・・・と思ってました
が、しかーし、これも大した事なくて良かったです
先日、父ちゃんと雑木をぶった切った成果かもしれません(笑´∀`)
巨大イモムシが出てから腰が引けて。。手入れしてなかった夕顔のグリーンカーテン
事前チェックを怠らず、奴がいない事を確認して~
いらない種を落としました
どーだ!! 凄いでしょう(;゚ロ゚)
赤花は5センチほどの花なのに種はデカイし大量、繁殖力が強いんですよね
切り口からは木工ボンドみたいな白い汁がでて、ベタベタします
残すのは少しでいいので全部捨てますょ~(少量~大量、今回で4回目)
赤花は茎に痛くないトゲがあり、白花には無いので区別がつきますけど色も違います
白花夕顔も紫色の種が出来つつあって、コチラは大切にしましょう(*^_^*)種子も白色です
今、お供えしてる花はジンジャー♥ ジンジャーリリーとも言うらしいです
オレンジ色はちょっとスパイシーな香り
白色のほうは蝶みたいな形が可愛く、甘くとても良い香りがします
自分的には珍しくて、大ぶりで派手な花なのにね、産直市場で1本150円とか200円
安すぎじゃぁ~ありませんか
ジンジャーって言うけどよく知ってる生姜ではない
でも、生姜の仲間( ̄∇ ̄;)なんかややこしぃ;
普段食べてる生姜の花って、生姜農家さんでも見た事がないほど貴重な花なんですって
(↓画像は生姜専門店の HP からお借りしました。詳しく書かれてるので興味があれば)
子房?白い花と作りが似てますよね~!(^^)!
ジンジャーの花言葉は【豊かなこころ】、《心豊かに生きる》この言葉が好きなワタシ
ジンジャーも好きな花の1つになりました(*^_^*)
最近のお気に入りは、やかんみたいなコロンとした大ぶりなフラワーベース(花瓶)
すっかり涼しくなって
お供えの花持ちが良くなるのが嬉しいワタシです