あい、と、左手首にできたガングリオン(良性の瘤)
※ガングリオンとは、手足に現れるゼリー状の物質が入った良性のしこりのことです。
ガングリオンは関節を包む袋が突き出ることで、関節などの曲げ伸ばしを滑らかにする液体(滑液:かつえき)が流れ込み、
ゼリー状になって溜まることで発症します。この原因ははっきりと分かっておらず、自然にできることが多いです。
↓ 瘤が平らで小さい日 ↓ 瘤がパンパンの日
ポツンと山小屋暮らしを始め、毎日せっせと、力仕事必須な大掃除に明け暮れてた頃
利手である右手の中指がバネ指で、握力がなく痛むので、無意識にかばってたからか?
左の肘から下が鈍痛と言うか、こちらで言う【にがるような痛み】
(身体の表層的な痛みではなく、内側深部の痛みの事です)
その後、突如現れた、押すと消しゴム位の硬さの瘤
痛くも痒くも無い、でも、瘤が出てるだけで何か嫌なんよね~気になる( ̄。 ̄;)
中には変なものもあると聞いて… 自己判断するのもどーかと思って…
行って来ましたょ。整形外科^^;
・・・骨から来てるものか? ・・・問題無いものか?
レントゲンで診断して貰い、ほっといても問題無いもの、経過観察(^◇^;)
最近・・・
左手の酷使具合によって、日々大きさが変わる事を発見!
何事にも情深い性分ですけどね、この瘤に関しては、全く情がわきません(笑´∀`)
まぁ、これはこれでいいんですょ
せっかく診てもらったついで、数年前、ヤブ医者に言われて諦めてた
痛みがあって、たまーに引っ掛かる、バネ指
騙しだまし安静にしとくか、大病院に行って手術を受ける?か、の二択
今回の先生は、注射治療か?、漢方薬治療か?、リハビリか?、の三択
時間はあるので、今、週1回、リハビリに行っています^^;
拡散型衝撃波(ショックウェーブ)療法(インテレクト RPWモバイル)
患部にダダダダダッ、っと、圧をかける医療機器なんですけどね、これがまた痛いっ
担当の理学療法士が←うちの娘くらいの女性
痛い指にグリグリと衝撃を与えるんですが
『痛いですよねー』と、ニコニコしながらレベル上げる、鬼っ(/_;)
働く車好きなワタシの例えで言うならば・・・
地面を押し固める【転圧機】みたいな(笑´∀`) って、そんなん知るかーって話しですよねw
今3回通ってて
中旬に診察予定、効果が無ければ、次は痛いらしい注射治療かも
指の麻酔を何度か経験すると、指に注射と聞くだけで、それだけで悶絶(ーー;)
バネ指の心当たりは…
10年以上前
作家さんになりたく始めたレザークラフトが原因かな…と(指先に力がいる作業が多いので)
右手中指1本でキーボード入力する癖も大いにあるでしょうね
指先が器用なのがワタシの唯一の取柄
右手が利手ですからね、少しでも改善したらと思い通っています(^◇^;)
この前の週末
広島城周辺であった、フードフェスティバルに行って来たんです
娘一家と父ちゃんとワタシ、美味しい物を食べ歩き♪
人出も多くて賑わっていましたょ
世羅牛の丸焼き、カルビ串、丸コンニャク煮、位しか写真撮ってないけど( ̄∇ ̄;)
←ボルドーワイン祭の会場、大人顔のサンタさん♡
今年の夏
婿殿は仕事が忙しく -10㎏
娘は社会人バスケチームの練習がハードで -8㎏
父ちゃんは暑さのせいと大赤字でゲンナリw -5㎏
同じくワタシもゲンナリ -5㎏
みんな夏痩せしたーーー2023年夏!! (°°;)
久しぶりのイベントで、よく食べ、良く歩き、いい運動にもなりました♥
今日から11月、今月もよろしくお願いします(*^-^*)