-
冷房の設定温度を少しだけ高くし、照明も少し節約しましょう
(2022-06-30 14:36:45 | 支援)
日々、40度近い気温が続... -
電力ひっ迫につき、節電協力をしていきましょう!
(2022-06-27 15:58:12 | キャンパス)
2022年6月27日、当大... -
地域連携災害ケア研究センター(関係機関との拡大)ミーティングを開催しました
(2022-06-22 10:28:21 | 支援)
2022年6月17日(金曜日)に、神奈川工科大学「地域連携災害... -
昨日、石川県で震度5強の地震
(2022-06-20 10:59:11 | 支援)
6月20日(月)10時31分頃、石川県で最大... -
地球温暖化にささやかな貢献を
(2022-05-30 10:09:45 | 支援)
最近は、真夏日も見ら... -
4月も終わりに近づいています
(2022-04-25 16:30:54 | キャンパス)
桜も、... -
大学の構内の桜は満開、社会とは裏腹に美しい
(2022-03-31 16:32:39 | キャンパス)
カイト広場から見... -
2022年3月16日深夜、宮城、福島で最大震度6強の地震が起きました
(2022-03-17 13:21:47 | 地域と共に)
3月16日の夜、23時36分に... -
3.11がやってきました、11年目を迎えます
(2022-03-11 15:18:53 | 支援)
本日、2022年3月11日・・・2011年から... -
近隣社協と災害関連のミーティングしました
(2022-02-18 11:12:33 | 地域と共に)
一昨日、2022年2月16日、大学が所在す... -
スマホの役割、大きい
(2022-02-17 13:39:49 | 支援)
トンガで津波被害が少なかったのは、... -
トンガの生活者状況をお知らせします
(2022-01-25 10:42:16 | 支援)
2022年1月20日、岸田首相は、日本政府... -
トンガへの支援状況
(2022-01-24 11:53:59 | 支援)
トンガの現状、あるいは支援の内容な... -
トンガの直近の様子・・・
(2022-01-20 16:37:15 | 支援)
トンガの状況が少しずつ明らかになり... -
トンガの状況が把握できていません。被害甚大の模様!
(2022-01-19 16:58:43 | 支援)
BBCニュースによれば、火山の大規模噴... -
震災で障害を負った被災者による経験共有
(2022-01-18 15:38:03 | 地域と共に)
KAIT広場 20... -
本日1月17日は、1995年に阪神大震災が発生した日に当たります
(2022-01-17 11:49:50 | 支援)
すでに28年前のことになります、阪神... -
災害時の連携を考えるかながわフォーラム、開催される
(2022-01-14 10:44:49 | 地域と共に)
2022.1.6.小雪でも街は弱いものです 一昨日、2022年1... -
今年も年の瀬となり、振り返れば厳しい年でしたね
(2021-12-27 15:22:55 | 地域と共に)
2021年12月27日(月)、明... -
2022年1月12日に「災害時の連携を考えるかながわフォーラム」が行われます
(2021-12-15 13:41:37 | 地域と共に)
神奈川県内の自治体職員...