神奈川工科大学/災害支援関連ブログ

2011年4月開始の「東日本大震災被災者支援ブログ」を名称変更し、さらに広い支援活動に関する実践、教育、研究を掲載します

避難所ケア研究会を行いました

2019-12-23 14:08:41 | 研究・啓発
本日は、「避難所ケア研究会~健康管理~」を実施しました。

神奈川工科大学の地域連携災害ケア研究センターでは、災害をめぐるさまざまな課題に取り組んでいますが、その一つに今年度は避難所での生活で健康管理をしていくためのマニュアルを検討しています。当大学は地元市の指定避難所になっていることもあり、当大学の専門学科の特性を活かした事前の準備をしていこうというものです。

避難所での生活の仕方、疾病の予防や悪化を防ぐための手立ても必要です。そのようなことを検討しております。昨年行った地元自治体の方々へのアンケートでも、避難所に望むことの大半は日常生活行為、健康に関わる事柄でした。その一つ一つに対応していこうと検討しております。

神奈川工科大学地域連携災害ケア研究センター
看護部看護学科




厚木市内の避難所指定の公民館で聞こえの調査をしました

2019-12-18 13:41:39 | 研究・啓発
2019年12月13日
夜、19時から厚木市の南に位置する公民館にて、避難所運営委員の方々の研修会がありました。
地区の避難所運営委員会連絡会議で数十名の方々が、市から防災マップの説明や避難所運営の基礎知識について学ぶ機会でした。
その研修に引き続き、避難所での音声の聞こえの調査を情報学部の音響工学の研究室とそのゼミ生で実施させていただきました。
使い捨てカイロを配らせていただきましたが、体育室の広い部屋ですから、やはり寒かったです。それにもかかわらず、大勢の方々の協力を得ることができ、しっかりとデータを取ることができました。ありがとうございます。
市の危機管理課の職員の方々も一緒に音をめぐる課題解決に取り組むことにしており、改善策につなげることができると期待しています。

神奈川工科大学
情報学部
地域連携災害ケア研究センター

地域住民の方々の協力により指定避難所での声の聞き取りやすさの調査をしました

2019-10-29 13:11:16 | 研究・啓発

2019年10月12日に襲った台風19号の際には、地元市においても洪水の危険などから公民館に避難された方々も多くいらっしゃいました。

当大学・地域連携災害ケア研究センターでは情報学部の上田先生(音響工学、防災)を中心に、厚木市、地元自治会との連携のもと、指定避難所(主として、市立小中学校体育館)での声による情報伝達の課題を明らかにし、改善を図るための研究を行政・市民参加型で行っています。

 10/24(木)の15:30-16:30に、指定避難所の小学校のご協力を得て、体育館において、自治会防災担当の会員の方々、約30名に実験協力をしていただきました。今後、他の指定避難所においても同様の調査を行い、市の危機管理課と協議しながら、さまざまな情報共有、情報伝達の手段をより有効なものに改善していく予定です。

神奈川工科大学
地域連携災害ケア研究センター

"人力発電バイクシステム"の利用協力、よろしくお願いします

2018-04-24 10:14:40 | 研究・啓発
 当大学のアリーナ2階のトレーニングルームに、人力発電バイクが置かれました。当初、不良が出ましたが、現在は稼働しています。
学生が一汗かきに出向いて、トライしています。大勢の方々にご協力をお願いします。いずれ、近隣の方々にも紹介していけたらいいですね。
 実施主体
 ・情報工学科
 ・学生課
 ・先進太陽エネルギー利用技術研究所
 ・地域連携災害ケア研究センター
 
(災害時で悪天候、夜間では太陽電池が、無風時、強風時では風力発電が使用できないときは、人力が最後の非常時電源となる!!とのことで、情報工学科田中研究室で学生が悪戦苦闘して開発した装置が、アリーナに設置されています。みなさんの健康増進にもつながると思います。よろしくお願い致します。)

写真は、学内各所に広報されているチラシです。



支援ブログ管理者

情報インフラの破壊に対応する無線マルチホップネットワーク

2018-04-13 14:28:11 | 研究・啓発
情報ネットワーク・コミュニケーション学科の研究室では、「無線マルチホップネットワークの効率化・省電力化に関する研究」というのが行われています。東日本大震災や熊本地震をはじめとする大災害時において,情報ネットワークの果たす役割は非常に重くなっています。しかしながら、災害によりインフラが破壊されることでネットワークが使用できなくなることが十分に考えられます。そのような環境で効果を発揮するのがネットワークインフラを必要としない無線マルチホップネットワーク技術です。この研究では,無線マルチホップネットワークにおける情報伝達の信頼性や即時性といった効率の向上や,携帯機器などの限られた電力で稼動させるための省電力化に関する研究です。


支援ブログ管理者