明日から7月。さくらんぼのイメージは6月ですが、今年は生育が1週間は遅れているので7月に入ってもまだまだ食べ頃品種がたくさんあります。今年の果実庭は7月13日までさくらんぼ狩りOK。
佐藤錦 紅秀峰
明日から7月。さくらんぼのイメージは6月ですが、今年は生育が1週間は遅れているので7月に入ってもまだまだ食べ頃品種がたくさんあります。今年の果実庭は7月13日までさくらんぼ狩りOK。
佐藤錦 紅秀峰
御来園頂いたお客様に「近くにおいしいそば屋さんないの?」とよく聞かれます。ご案内できるおそば屋さんは距離的にも遠く、またオーダーストップも早いため敬遠されがちでしたが、今晩家族で食べてきた「一本松さかい」はおすすめ。お店があるのは知ってましたがなかなか行けず、子供達の「そばが食いたい」の一言で今日はじめていってみました。果実庭から車で7、8分。手打ちそばのほかにも定食があり広々スペースでゆっくり召し上がれます。山椒みそだれのおでんもおいしかったなあ。
先日の土日に御来園頂いたお客様もおいしいといって召し上がっていただいた「紅秀峰」ですが、味がのるのはまだまだこれから。今週末には大粒で甘く果肉の厚いこの品種が食べ頃を迎えます。
今週末もたくさんのお客様に御来園頂きありがとうございました。佐藤錦もちょうどいい感じで召し上がっていただけたと思います。来週末からは「紅秀峰」のもぎ取りができそうですので御来園お待ちしております。
さくらんぼ畑の上にはビニールの屋根が掛かっています。お客様が雨にぬれない為にやっているんですよと言いたいところですが、本当はさくらんぼのため。熟してきた実に直接雨が当たると実が割れてしまうんです。
でも、雨でも安心のさくらんぼ狩りお気軽にお出かけください。
うちの仕事を始めて16年。苗木から育ててきたさくらんぼの樹達がやっと大人の樹になり今年のさくらんぼは今までにできたさくらんぼの中で一番のできです。収穫量もさることながら、味、色が抜群です。
写真のさくらんぼは今週末開放予定の畑のさくらんぼ。あと2日でばっちり色がのってきます。
自分の思うとおりにできた時の収穫の喜び、たまりませんなー。
昨日、おとといと水分を取らずに畑仕事をしていたら軽い熱中症になりかけました。今日はペットボトルを持参、がぶがぶ飲んでガツガツ作業です。
大賑わいの週末、たくさんのお客様に御来園頂きありがとうございました。ご予約されていたにもかかわらず、ご案内をお待ち頂いたお客様には大変にご迷惑をおかけしました。来週末は少しでもご案内待ちが短くなるよう努力するつもりですので何卒ご容赦ください。
今週からはいよいよ「佐藤錦」の最盛期。甘くなってきたさくらんぼをぜひ食べにお越しください。