昼に
雨が降り出したけど
現場で仕事の打ち合わせをして、仕事を終えて
家に
帰るとすぐに止んだ
家へ着いたのが2時だったし、
雨も降ってなかったので
苗の植え付けと晩飯のための収穫
2週間前まで絹さやエンドウの植えていたところに先週苦土石灰を撒いて
今日は堆肥と化成肥料を撒いて植え付け
ここには
中玉トマト2株 その前にイチゴの空いたスペースにブロッコリー3株
チョット離れた所に
ナス
残りは裏の菜園へ中玉トマト1株とキュウリ1株を植えつけて17時前になったので
早く植え付けた、キュウリ・ナス・ピーマンを見ていたらサニーレタスの収穫に
その前に
クモが卵を抱えて歩いていた・・・・・
もう産卵時期なんか~~
っと 季節を感じる時間・・・・・本当に今が産卵時期なんか~
?? 初めて見たので分からない
ピーマンは
できてました
上を向いて
少し小さめで収穫して栄養を枝に行かさないといけないのでモウチョット大きくなったら収穫
その時に、枝も少し多いいので伸ばす枝を3~4本に選定しようと思う
ナスは
花目が付いていて・・・・・誘引しようとしたら花の上のわき芽が ポッキーン と折れて
情けない
トマトは
5~6個実が付いている・・・・これを摘果して大きなのを収穫するか
ハタマタ 少し小ぶりでも多く収穫するか・・・・・モウチョット実が大きくなってから考えよ~
最後は
キュウリ
5cmくらいのが1本他にも沢山実をつけていた
去年はホトンド収穫できんかったけど今年は万全を尽くして種からの苗が畑に2株、菜園へこれと別に今日1株植えて
植え付けには、まだ小さい苗が2株
今年は大量生産して浅漬けの素で漬物三昧にしたい
ナスも植え付けてない種からの苗が残り4株待っている
真夏はこれで
食欲が回復するから・・・・単純な体です
そして サニーレタスの収穫
・・・・・モウチョット空間を付くなんと混み合いすぎて上に伸びすぎてしまう
妹にメールしたら 「仕事で遅くなるから明日取りによる」 と返信が来たので妹にはプランター栽培のを持って帰ってもらうことにして
プランターごと車庫の中に移動・・・・・明日は
雨だろうからね
1株を収穫して
今晩は冷シャブ