西谷の無農薬農業

無農薬で、牛ふん堆肥、トンプン堆肥、鶏ふん堆肥、植物活性液(北海グリーン)を使って育てる様子を投稿します

ブロッコリーは

2009-07-31 20:01:10 | 家庭菜園

 仕事が早く終ったので、予定どうり

  と  の

 ボロッコリーらしき苗を移植・・・・

 でかい方はモウ抜く事が出来なくなっていたので

 チンマイ方だけ移植してみた

  枯れずにもう少しデカクナッタラ

 菜園へ植え替える 

 ついサッキ、知り合いのおじさんがと言うよりも

 オッサンと呼べるオッサンが

 「俺の様子を見に来た」と言って焼酎を持って来てくれた

 俺のことを気にしてくれて、有り難い事である

 ありがたく 頂く事にしよう 


今日は、曇り仕事をすれば・・・

2009-07-30 20:34:57 | 家庭菜園

 朝から  梅雨は・・・・アケタッケ~~

 エコカーテンはというと

  8月になろうとしているが、

  が多くて伸び悩み

 キュウリの出来もイマイチ 去年に比べて収穫量は少ない・・・・が

 一人で食べるには+人にあげるには、この位が良いアンバイ

 そして、ここにも

  ブロッコリーの芽が出てきた

  こっちは、茎も太くなって抜いて移植したら枯れるだろうな~~

 ダメモトで抜いて移植してミッカ~~・・・明日してみる 

 


今日は、朝から雨

2009-07-29 20:40:20 | 家庭菜園

 菜園も、草抜きも休み

 そこで、今日はカレーが食いたくなったんで帰りに材料を買って帰って

  野菜カレーを作ろうとしたら 

 今日とれる茄子は無い  昨日とったナスは今日会社へもっていて

 無い   フツーのカレーになった

 

 昨日、川村カオリさんが癌のため旅立って逝かれた

 本当に、癌で逝かれる人が多い

 ホント 癌は憎い病気の一つ・・・・お袋と弟が癌で旅立って逝ったせ

 いだと思うが。

 俺の住む島根県は、イロイロな商品の価格の一部を癌の対策の為に寄付される。

 住む地域は、「孫悟空バナナ」と言う品物が有る

 スーパーへ行くたびに一房は購入している

 このブログを見てくれる人にお願いします

 寄付金を含んだ商品があれば、購入してもらいたいが之ばかりは

 信じれればの話になる。

 


蒸し暑い日だった

2009-07-28 20:04:07 | 家庭菜園

 雨は降らなかったが、曇りで蒸し暑い・・・・・ふ~~

 昼飯ヌキで早く仕事は終ったが蒸し暑くてグッタリ

 エコカーテンのキュウリ

  ヤッパリ枯れてダメになった

 トマトは

  今日も1つ大玉トマトが収穫できた

 そして

  中がまとまとも2個収穫

 カーテンが出来るまでに枯れてしまうかも

 


今日は休み

2009-07-27 20:21:45 | 家庭菜園

 予定では、墓参りの所  出るようになって 

 変更して、米代・酒代を支払いして大田へケンタッキーを買いに

 ついでにゲームソフトも買って昼過ぎに 帰ってきた

 2時間ほど草抜き  8月10日に盆前のお経をあげてもらいに来てもらうので、それまでは、少しでも周りを綺麗にするため

 その後、エコカーテンを見ると

  キュウリが1本枯れていた

 長雨のせいだと思うが

  茎が裂けて腐れていた

 根本から脇芽が出る可能性を信じて肥料をやって終り

 


今日の収穫

2009-07-26 17:30:08 | 家庭菜園

 きょうは、朝から 

 現場仕事も午前中で片がついたので、昼過ぎで終わった

   帰って トマト ・キュウリを見ると  収穫しとかないと、これ以上 フルと実割れをする

 中玉トマトは

  今日は3個収穫

 隣の大玉トマトは

  もう少しで収穫なのだが 一番色つきの良いトマトがに濡れて実割れを始めていたので少し早いが収穫

 2~3日すれば良い色になって食べごろになる。

 プチトマトは

  相変わらずブドウのようになっている

 しかし、これは茎に近い方で先へ行くほど実の数は少なくなっている

 当然ながら、わき目を減らせば実は多くつくし、大きな実になる

 今日の収穫は

  キュウリも合わせてこれだけ

 このキュウリ、一番でかいので1本 500gちかくあった

 スーパーで売っているサイズは、生ったまま収穫せずに何本か

 そこで実験

  空気を入れずに水の中に入れて何日もつか

 冷蔵庫に入れず涼しい所で 1~2週間持てば人にあげるにしても 食べごろサイズをまとめてあげられる。

 サッソク

  収穫した きゅうり トマトで野菜サラダで食べる コレゾ自給自足  よりは 自給自食

 残りのキュウリは、漬物に

 


明日は・・・

2009-07-25 21:00:27 | 家庭菜園

 今日は、仕事が終ってから漕艇連盟の会議

 議題は「市民レガッタ」の打ち合わせ

 仕事で45分遅れで参加

 トマトが今日収穫できそうな感じが、昨日していたが会議から帰ってか    らは、見るよりも  ユックリシタイ気分だったので

 明日写真を撮って  収穫

 他にもキュウリ ・ 茄子と収穫できるかな 

 そういえば、帰ったら回覧板がポストに入っていた

 見た印をする所に前の人から(多分奥さんの字だと)

 今回は逆周りの紙が張ってあった・・・・・

 前回の回覧板も逆周りだったの~~

 それとも、親切心からの事・・・・それなら嬉しい 

 気になる・・・会うことが出来たら聞いてみよう  覚えていたらダケド

 明日もう1日仕事  月曜休みの為に

 


ジョジョニ

2009-07-23 20:14:42 | 家庭菜園

 中玉トマトがもうチョコットで収穫 

 大玉トマトも

  少しながら色づき始めた 

 両方ともエコカーテンのトマト

 そして、草抜きをしていたら

  ブロッコリーが植えていた場所に

 多分  ブロッコリーの芽だと

   どう言う訳か家と犬走りの間の隙間からも

 ブロッコリーだと思う芽が・・・・家を建てて入居後に自分でした犬走りのコンクリート隙間が出来て当然だがコンナトコロニ  他に良い所モット有ったロウニ 


セッカク休みになったのに

2009-07-22 19:40:55 | 家庭菜園

 今日は、部分日食が見れると期待していたのに

 見れたのは 9時55分に

  これまで・・・・この後は

  ズ~~トコンナ感じ今にも降りそうな

  ガッキシ 

 今年も、四国から持って帰ってきた花  去年同様

  今年も咲いた

  ブドウの葉が、今年もコガネムシの餌になった

 今日の収穫・・・・と言うか今年の収穫

  ジャガイモ・・・標準サイズは6~7個程度

 後はチンマイ  来週チンマイのは、もう一度埋めておく

 今日の収穫後に、腐葉土と肥料を撒いておいたのでドウカナ?

 上手くいけば、秋に収穫できるかも

 ツイニ、エコカーテンのトマトが

   赤く色づき始めた

 イチオプチトマトの脇目を挿し芽にしたトマト