今日は、広島で仕事
朝は7時会社を出発 今日は俺がハンドルを握った
仕事は順調に進んでいったが もう少ししてから終おうと思ったら
速く帰れと言われたように、空から
今日のノルマは済んでいたので広島から帰ってきた。
明日も広島で今日の続き
これから飯食って 寝る
明日は 降らないで
今日は、広島で仕事
朝は7時会社を出発 今日は俺がハンドルを握った
仕事は順調に進んでいったが もう少ししてから終おうと思ったら
速く帰れと言われたように、空から
今日のノルマは済んでいたので広島から帰ってきた。
明日も広島で今日の続き
これから飯食って 寝る
明日は 降らないで
今日長年乗っていた
愛車「カペラ」とお別れ
そして、新しく
中古では有るが愛車となる「ファミリア」がやって来た。
H11年式、タイヤを13インチから14インチに変更ましてやアルミホイール+ホイル付きスタッドレスタイヤも付けてもらい、これで30万円を切っていた。(車検もして諸経費を全て含めて)
スゴイサービス・・・ありがたい
菜園では、
トウモロコシにチッサイ実がなった。(白い毛の部分)
ココまではサイコーの話、サイアクのは休みに撒いた殺虫剤濃度が濃すぎたのかトマト・キュウリの葉が枯れ始めていた
アワテテ水を撒いたがこれで良くなるかは分からない
最悪枯れるかも、様子を見守るしかない
2週間の遅れになったが、今週の金曜に中古では有るが13年乗った
愛車「カペラ」から「ファミリア」へ乗り換えになるのでカーステレオを外し純正のラジカセに、仕事から帰って交換
終ってから菜園を見てみると
トウモロコシに花が咲いていた
黄色い長細いのが・・・雄花だと思う これが1つ1つの花からウジャウジャト
何だか、アリの巣をイジクッタ後のアリの様 ・・・または
茎に群がるアブラムシのよう
今年は、ドデカイトウモロコシが出来ますように
日・月曜日と山口に出張、今日は休みで午前中は用事をしに外出
昼からアブラムシ退治の殺虫剤散布・・・・その前に
収穫できそうなキュウリをと見ると
2日見なかっただけで23cmまで成長していた
それにマタブットイ
他にも3本小振りではあるが収穫
今日は4本の収穫
大玉トマトにも
チッチャイ実をようやくつけてくれた
殺虫剤の散布を済ませたら、 何だか今日はツカレタ
作業はこれで終って、早めに風呂は行って晩飯を作って・・・・
で ブログ更新 ・・・後はゆっくり
幼稚園の仕事を昼過ぎまでして、工場へ帰って明日の出張の準備、それで今日は終わり。
帰ってから菜園へ
今日は18cmまで成長したキュウリ
青虫の餌食になりかけた
キャベツも殺虫剤を撒いた後には
青虫を1匹も見ていない殺虫剤の効果だあった
朝は、 時々霧雨が昼からは曇り
工場で製作物の仕事も終って帰ってきてから菜園へ
キュウリは
16cmに成長していた
イチゴのビニールハウスの
中玉トマト(のはず)に実が3個 青いのが出来ていた
オドロイタのが
トウモロコシの脇芽をダメモトで挿し目にしたら
根ずいたかな~~
日曜日は、出張で明日は早く終れるので地べたに植えつけてみる
夕方まで たり
たり風がビュービュー
風がおさまったと思ったら ついでに南風もビュ~~ビュ~~
仕事から帰って 小降りになったのを見計らって
トウモロコシに風で倒れないように添え木をして、くくりつけた
キュウリは、は撮れなかったが昨日の12cmから15cmに成長
明日は、 の予報なので
が撮れるはず
仕事が終って帰ってきたら、姪っ子から 父親(俺の弟)が旅だって1年愚痴を言う相手もいないので、時々
をかけて来て愚痴を言う。
弟の変わりに聞いてやる、少しは楽になれば良いのだが・・今日は1時間
菜園は
昨日、10cmだったキュウリが
今日は、12cmに成長
明日から、予報は 水やりをしなくて良い
が降れば成長も早くなる
コレゾ一石二鳥
定時には帰る事が出来た・・・・で 明日仕事になった
帰って菜園を見ることが出来たので 見ると
見にくいが トウモロロコシでなく トウモロコシに花芽がチラリとチラリズム見え
そして
キュウリは10cmに成長
明日は、6時出社で現場へ
普通なら定時より早くしまえていたが、今日は定時まで仕事
ジャガイモの土寄せもチンマイジャガイモが見えているのだけに土寄せをした。
キュウリはついに上向きから下向きへ変わった・・・・これで腐ることも無いから後はデッカクナルノヲ待つだけ
時々、水やりをすると早くデッカクなる
そして
キャベツもヤット10cmくらいに巻いた
3株植えた中でこのキャベツが一番成長している。
今 会社から 有って明日は6時に会社出発を6時半に変更するそうだ
これで 30分
長く寝られる。
今日はこれで、明日に準備をして 寝る