今年は親戚の畑を借りることにしたので
本格的に野菜作りを一から教えてもらうことになっている
これが一番の大仕事になりそう
元旦、2日と休みがもらえて今年は、親戚の畑を借りることにしたので
3日から5日まで仕事・・・年末は31日までが仕事
そして昨日から残りの正月休みになった
・・・・・
しか~~~~~し
朝起きた時から・・・・胃は痛いし・・・気持ちは悪いし前日の食い過ぎと飲み過ぎでかな~~~
そこで、畑や車庫の修理はやめて
午前中は家の掃除と仏壇の掃除で体をユックリさせて
昼からは、裏の菜園とビニールハウスの野菜を見て回った
5日には仕事帰りに畑へ寄って野菜が、どんなあんばいか見に行ったら
ブロッコリーに 葉がない
その原因は、隣の大根に ・・・・・・毛虫???????
・・・ホームセンターの殺虫剤は全く効き目なし
キャベツは 所々虫食いになってはいたけど影響はなさそう
小松菜の育ちは 順調みたいで大きくなって何時収穫しても良さそう・・・・収穫しないけどね
小松菜、春菊は知り合いに(畑の持ち主)収穫してもらうように頼んでいるので自分は育てるだけ
レタスは ・・・やっぱりダメ 結球しないまま育つから葉が硬い
そして、家の菜園とビニールハウスの野菜は
畑と違って菜園のブロッコリーは 防虫ネットをかけているおかげで暴風の潮風にも葉が枯れずに小さいながらも実がついている
キャベツも 枯れずに小さいながら結球している・・・・・春まで大きくはならないだろ~~~ナ~~
その一方で、まともに潮風を浴びた小松菜 、大根は 周りが茶色くなったり枯れたりして・・葉はカチカチ
ビニールハウスの野菜は
地植えは
キャベツは 外と変わらないけどブロッコリーの一つは 外の倍の実をつけていた
レタスは、畑と一緒 結球しないし葉が硬い
プランター栽培の野菜は
サニーレタスは 収穫できそうになった
キャベツブロッコリーはマダマダ時間がかかりそう
白菜は アチコチ虫に食われてる・・・・特に白菜だけ
・・・・その原因は・・・・・
ナント ナメクジ
畑は毛虫 家はナメクジに襲われるとは
ハウスに中の白菜は全部出して・・・ナメクジを取っては踏み潰しを繰り返して
ナメクジを見なくなったら貯めていた雨水をジョーロに入れてシッカリかけてナメクジの糞を洗い流してそのまま放置
今朝見たらナメクジはいなくなったみたいだけれど・・・・今ミゾレガ降てるみたいだけど大丈夫かな~~
カブも種蒔をしていたけど ・・寒いから成長しないや
そして12月初めに種まきしたサニーレタスは 4月の苗にチョウド良いかも
今年も面白くないブログを投稿することが多い
・・・・殆ど面白くない・・・全く面白くない
ブログを投稿しますが
何卒今年もよろしくお願いします<m(_ _)m>