西谷の無農薬農業

無農薬で、牛ふん堆肥、トンプン堆肥、鶏ふん堆肥、植物活性液(北海グリーン)を使って育てる様子を投稿します

昨日今日と連休

2017-01-25 16:02:27 | 趣味

 昨日は雪が降ったりやんだりの天気で

 午前中は、お袋の墓参りをして近くに借りている畑でゴミ焼き

 今年からこの畑も手のかからない野菜を化学肥料を使って作るので

 苦土石灰代わりに竹や草など紙くずも足して灰作り

 昼からは家でどら焼き作り

 レシピは何時も利用するクックパッド

 材料は

 上白糖を三温糖に変えて100g

 薄力粉を中力粉に変えて120g

 卵Ⅿ2個をⅬサイズしかなかったので卵Ⅼ1個

 ハチミツ大さじ1杯

 水40㏄

 粒あん180g

 これで、どら焼き6個できる材料らしいので早速調理

 

 ボールに砂糖と卵を入れて電動ミキサーで白っぽくなって一瞬角がたつまでかき混ぜる

 そこに、ハチミツ・水・を入れて混ぜ合わせて中力粉をふるいながら入れて玉が無くなるまでかき混ぜる

 

 出来たら、ラップをかけて30分室内で放置・・・・待つ間に粒あんを絞り袋に入れて、汚れた食器を洗ってコーヒータイム( ^ω^ )

 30分経ったら、ホットプレートで焼く・・・気泡が全部割れたらひっくり返すらしいんだけど

 プレートのオン出が高いし、生地がヤッパリ硬くてひっくり返すまでに焦げてしまった( ̄▽ ̄;)

 うまく焼けたのは、後に焼いた2枚だけ

 味の方は、少し甘めで、外カリカリ中ウ~~~ンって感じで一応失敗

 次は、材料倍にして卵をⅬサイズ3個にしてハチミツは入れないでも十分甘いことが分かった

 次は上手く作りたいな~~

 2日目に今日は、昨日より寒く雪も多く積もっていたのでユックリしようと思ったんだけど

 雪も降らないので、車庫の屋根の端っこの屋根じまいを一か所を取り付けて

 ホコリマミレノ普通車と2tトラックを洗車して畑に植え付けた結球レタスの余りの苗を植え付けて16時前に終わったので

 今日は早めに風呂に入って、月曜に畑で収穫したロメインレタスを痛めて食べようと思う

 植え付けて大きくなってもなかなか結球しなかったので、白菜のように葉をまとめて麻ヒモでくくったら結球してくれた(#^.^#)

 大きさは、 ホボまな板と同じ大きさ

 これが有機栽培の収穫適期・・・スーパーにロメインレタスを見ないのでこれが正規のサイズかが分からない

 白菜が鍋に入れるとトロトロになるように、ロメインレタスも火を入れすぎないでサッと温める位でチョウド良いかも知れない

 それを今晩やってみようと思う

 


雪のため仕事は休み

2017-01-15 21:18:50 | 趣味

 昨夜会社から今日が雪と暴風の予報なので仕事は休みにしようの電話があって

 今日は休み

 朝起きると周りは白く雪が積もっていて雨水をためているタンクの表面には薄い氷が張っていた

 今日は休みで良かったのかもしれない

 午前中は、ストーブをつけながら1年ぶりに隅から隅までの自分の部屋の掃除

 昼になると風は強いままでも、時折晴れるものの急に雪が降るので

 とりあえずカレーを作ってから晴れになって青空が見えての出

 裏の菜園でヤット長芋堀・・・前日には、ムカゴを植えておいた所を掘って収穫済み・・今年の種芋

 今日掘るのは、ムカゴを植えから2年目の長芋と3年目の長芋

 収穫は、一番大きいのが直径7~8㎝長さ50~60㎝今までにない大きさの長芋が収穫できた

 これも有機栽培だからなのかもしれない

 収穫量も去年の4倍、親戚の畑のを入れると食べられるのが40本近く

 今年は3年目の種芋を30本植え付けて収穫後は販売したいと思っている

 


明けましておめでとうございます。

2017-01-01 14:19:15 | 趣味

 今年は、オヤジがどうしても元旦は休みたいと昨日の仕事が終わってから言うので今日は休み

 元旦休みの始まりは

 雑煮作り

 具は、去年の12月25日に収穫した里芋と人参

 9月に掘って土に埋めておいたゴボウそして今日ビニールハウスで収穫した小松菜の間引き菜

 それに蒲鉾をのせて完成 

  合わせて今朝炊き上がった豆ご飯(まめに暮らせますように)お屠蘇を仏壇にお供えして

 そこで自分の分は完食

 今日は、朝からチビチビオードブルをつまみながら飲んでます・・・・まだ日本酒720mmlが空いたばかり

 明日からは通常に仕事になるので野菜は気になるもののジッと我慢して一日体を休めることにしようと思う

 先月の25日に畑で掘った長芋・・・今年の種芋用で植えてけていたのに

  

 なんと(゚Д゚)ノ 細いながらも殆どの芋が食べられる位まで成長していた

 今年は、自分が借りている畑で4月に植え付けてみたい・・・追肥をしないといけないことが分かったので、今年はチョット期待してみたい

 と言う訳で

 今年も「にっしゃの七転八倒野菜作り」をよろしくお願いします。