goo blog サービス終了のお知らせ 

西谷の無農薬農業

無農薬で、牛ふん堆肥、トンプン堆肥、鶏ふん堆肥、植物活性液(北海グリーン)を使って育てる様子を投稿します

初出荷・・・・そして結果は~~~

2015-06-23 22:26:50 | 趣味

 先週の金曜日に親戚の畑に行ったら・・・・ブロッコリーが

 トテツモナイ大きさになっていて、「全部収穫せんと薹が立つと言われて」小さい3個を残して16個を収穫

 そのうち4個は電話をして知り合いの会社へ・・・・ブロッコリーだけじゃあ手持ち無沙汰なので

 ついでにキャベツとサニーレタス、叔母さんから貰ったキュウリも一緒に届けた

 ・・・が

 自分か持って帰る1個を除いて、叔母さんが出しているスーパーへ値段をつけて出すから袋詰めしなさい

 と言われて・・・・売れないと思いつつも袋詰めをして18時半に終わって

 急いで、知り合いの会社へ・・・・・何とか間に合って一安心

 そして今日親戚の畑に行くと・・・・ブロッコリー・インゲン・サニーレタス・キュウリキャベツと収穫

 ジョギングをしていた同級生を捕まえて、サニーレタスとキャベツを持って帰ってもらって

 残りは、帰りに知り合いの家に持って寄った

 家には、 ブロッコリー1個とインゲンを一掴み・・・・・明日料理

 家の裏の菜園は、ジャガイモの茎が倒れていたので雨が降る前に収穫

 ・・・・・・・と言っても、明日はもう一つの畑に行ってみたいのし、木曜から雨予報なので

 明日の早朝収穫予定・・・・・・起きることができればだけど

 で

 出荷したブロッコリーは、完売したと言われた・・・・・形の悪いあのブロッコリーが売れるとは思ってもみなかった

 入金は何時いつと言われたけど、売るつもりはなく作っているのでそのお金はお茶菓子代で使ってもらうことにした。

 売れるとわね~~~(°д°)

 

 


月曜休み

2015-06-17 21:27:41 | 趣味

 月曜日が休みだったのでその時のことを

 今日、水曜日に投稿します

 朝は知り合いから借りている畑に行って作業

 ジャガイモの葉が枯れて収穫時期を迎えていたので収穫

 男爵芋・メークイーンと去年の何倍もの収穫\(^^@)/

 収穫後は、耕運機で耕してフカフカ土へ戻しておいた(^_^;)

 月曜は日差しが強く蒸し暑い日で、ジャガイモの収穫後には汗ビッショリ

 ブロッコリーはヨウヤク小さい実をつけてくれた

 が・・・・・青虫が葉を食い始めた・・・殺虫剤の「オルトラン」を巻けばいいのだけど

 キャベツの中に間違って入った感じなので、キャベツが収穫前もあって殺虫剤は撒かずに青虫駆除をしようと思う

 トマトは実をつけたものの茎の間から笹が飛び出ている・・・・抜いたら根を傷めて枯れてしまうのでこのまま育てる

 大玉トマトなので、雨に濡れて身割れしないように竹で骨組みを作って雨よけのビニールをかけて一安心

 ピーマン・キュウリにも小さな実が出来ていた

 作業が終わってから、そこで手作り弁当を食べて親戚の畑へいざ出発

 親戚の畑は

 草の多いいところをトラクターで耕して

 ピーマンの苗10株と長芋の苗(来年の種芋用)10本を植えつけて

 時計を見ると18時・・・・買い物をしないといけなかったので急いで着替えて

 親戚から貰ったキュウリを手に取ってトラックで買い物に

 なんとか、閉店までに3箇所で買い物を済ませて・・・・キュウリとジャガイモを持って妹の所へ

 ジャガ芋とキュウリを好きなだけ取らせて今日の作業は全て終了

 ・・・・・・・・( ̄◇ ̄;)

 と言いたいところだけど

 家にある苗とプランター植の葉がヨレヨレのブロッコリー・キャベツに水遣り

 これで本当に作業終了\(^o^)/

 時計を見ると20時前

 メマグルシ一日だった

 


親戚の畑で初収穫・・・・・結果は~~~

2015-06-12 21:18:54 | 趣味

 仕事が終わって畑に行ったら

 キュウリは地を這って、トマトは脇芽だらけで倒れかかって

 ブロッコリーはドデカイ葉がワッサ ワッサ

 キャベツは結球してるけど穴だらけ、防虫ネットを張ってるのは1つ収穫できそうになってる

 サニーレタスもいい感じ

 キュウリはネットを張って竹に誘引してこれからはネットにツルが絡んで上に伸びていくはず(^_^)

 トマトは脇芽を取って支柱に誘引・・休みには雨が降っても大事丈夫なようにビニールを張って雨よけを作る予定

 ブロッコリーは8~10cm位の実が付いている・・明日叔母さんが消毒を自分のにもしてくれると言ってくれた

 キャベツはもう少ししたら収穫・・・ネットを掛けていた所のが1つ収穫・・これは綺麗で害虫に食われていなかったので帰りに妹の所へ持っていった

 ブロッコリーと一緒に植えているのも1つ収穫・・・葉は穴だらけ・・これは自分用に持って帰って葉を2枚捨てたら

 ・・・・( ゜Д゜) ス、スゲー!

 スーパー並みのキレイな葉に早変わり(*^^)v

 キャベツは苗の植え付けから1週間後に「オルトラン」と言う殺虫剤を2g株元に撒いただけ

 これで青虫もコナガからも葉を食われず成長してくれて、これからは「オルトラン」を使おうと思う

 


やっぱり、ナメクジ

2015-06-11 22:48:12 | 趣味
今日ヤット「ファミリア」から「ミレーニアム」改名前は「ユーノス800」が納車昔の車なのでオーディオ一体型カーナビが取り付けが下すぎて見にくいので、ポータブルナビにすることに。
運転席は狭い…足が伸ばせないしハンドルが乗るときに太ももに当たる不便さ、オートマなのでま~我慢できる範囲
それでは今日の菜園は
ハウスに植え付けた大玉トマトには小さい実が付いた
何個か実が付いたら4個に摘果して4個の実を大きく育てる
結球レタスにはナメクジせっかく丸くなったと思ったらナメクジ
ナメクジがついていないのは葉が開いて結球する様子はない
野菜の栽培は上手いかない
結球する野菜は作るのが下手ダワ~~

夕方に植え付け

2015-06-09 20:40:23 | 趣味
今日は夕方から、ナスとツル無しいんげんをプランターに植え付け
ナスは20Lの土が入るプランターに植え付けて支柱を立てシッカリ水をやって終わり
わき芽を沢山出して、2つのナスを収穫して切り詰める、それを何回も繰り返して沢山のナスを収穫する予定
ツル無しいんげんは、10Lの土が入る縦長のプランターに3株を植え付け花がもう咲いている
今の背丈は15cm位、どんなに伸びても40~50cmでわき芽で多く収穫できる。
プランターで沢山収穫できるかが知りたいので、今回プランターで育ててみたい。

仕事帰りに植え付け

2015-06-03 20:30:45 | 趣味
昨日は仕事が終わってから親戚の畑に行って
ナスとサニーレタスとツル無しインゲンの植え付け
今日が雨の天気予報だったので、雨の降る前に植え付ければ水やりの心配がないので都合が良い
ナスとツル無しインゲンの植えどこは3週間前に堆肥と苦土石灰を撒いていた場所なので、鍬で耕して畝を作って植え付け。
サニーレタスは先週堆肥と苦土石灰を撒いてトラクターで耕していたので、土はフカフカなので畝を作って植え付けをして、雨避け用のトンネルを作って終わり
植え付けが終わったのが18時半になったので、今日は弁当を買って晩飯🌃🍴
金曜日の仕事の帰りには、ピーマンと結球レタスの植え付けをしようと思う
雨が降らなければだけどね