西谷の無農薬農業

無農薬で、牛ふん堆肥、トンプン堆肥、鶏ふん堆肥、植物活性液(北海グリーン)を使って育てる様子を投稿します

頭痛い

2016-01-18 20:16:08 | 趣味

 風邪をひいたのか夜中から頭が痛い

 昨日仕事が終わって異常に茶碗蒸しが食いたくて

 仕事帰りに買い物して今日作る予定にしていた

 朝起きても頭が痛いので、昨日トラックに積んでいた

 必要ない道具だけ下ろして、必要最低限の用事を済ませてから茶碗蒸し作り

  材料は鳥ササミ肉、蒲鉾、干し椎茸、バナナ海老、しらたき

 あとは調味料

 これは自分の愛用のレシピ本を参考にして用意

  エビは、カラを抜いて背わたを取って片栗粉と日本酒でもみ洗いをして

 流水で洗い流して水を切っておく

 他の材料は一口大や薄切りにして用意 

 卵を溶いて塩、醤油を入れて干し椎茸の戻し汁を入れてだし汁の完成

  残った干し椎茸の戻し汁は他にも利用できるのでタッパに入れて冷蔵庫に

 蒸し茶碗に材料を入れて、だし汁を味噌こしでこしながら入れて準備OK

 この時に泡立っても着火マンの火で泡をあぶれば泡は消えるので

 大丈夫

 で

 晩飯に丼で作る茶碗蒸しがおかず

 便利なのは、圧力鍋普通の蒸し茶碗だと強火で圧力鍋の振り子が揺れ出したら中火にして3分

 今回は丼なので中火で6分

 そのまま冷やして蓋が開けば完成

 美味しかった・・・・・けどやっぱり頭が痛い

 明日は仕事なのでこれで寝ようと思う

 

 

 

 


ストレス解消

2016-01-15 21:18:37 | 趣味

 正月休みを火曜日からもらって今日で4日

 緊急の仕事の電話のない珍しい休みになっている

 そこで今日は

 知り合いに持っていく野菜を午前中に収穫して畑から帰って

 何年かぶりの菓子作り・・・・スイーツ作り?

 去年収穫したサツマイモの小さいのが数多くあったのでそれを利用して

 サツマイモのスイートポテトを作ったり

 レシピは当然インターネット検索で2種類のレシピで

 1種類は生クリーム・蜂蜜入り

 もう1種類はそれが入っていないもの

 途中経過は写真撮りしていないので工程だけ

 生クリーム入りも入っていないのも、とにかく裏ごしに時間をさいた

 裏ごし器がないのでケーキ用の粉ふるいで代用したら( ̄◇ ̄;)

 サツマイモは冷えて硬くなるし、ふるいの網目は目詰まりして2回に1回洗わないといけないしで

 レンジでさつまいもを温めては裏ごしして、網を洗っての繰り返しでヤット(´^_^`)

 で

 バター・上白糖・生クリーム・バニラエッセンス・塩・・混ぜ終わって さあ!!焼くぞ~オーブンに入れて焼いてる間に片付け

 ・・・・・・ヽ(´Д`;)ノあ~~~~~~

 フキンの下からハチミツ・・・・・・( ̄◇ ̄;)忘れとった~~

  ハチミツはなくとも甘くて美味しいのができた(*^^)v

 生クリーム無しは、バター多めでなめらかで絞り器で絞って

  これも美味しくできた(*^^)v

 今回初めて知ったことが

 それは、照りだし用の卵黄にみりんを少し入れること・・・これは初めて知ったこと

 みりんは有るのでドウコウはなかったけど、意外な発見

 バタバタして作ったけど、良いストレス発散になった

 今年の姪っ子のホワイトデーはスイートポテトを作ってお返しにしようと思う

 

 


明日から正月休み

2016-01-11 22:42:35 | 趣味

 ようやく正月が来る

 今日は昼で仕事も終わって帰ってから、 裏の菜園で期待の長芋掘り

 ・・・・・・

 しか~~~し・・・

 結果は

  太い長芋はたったの4本

 残りは・・ 三股や四股でしかも細い

  まるで。。。犬のチ〇ポみたいなのばかり( ̄◇ ̄;)

 最後に掘ったビニールハウスのは園芸スコップ1本半

 収穫するのにほった深さは  園芸スコップ2本半

 太さは満足、長さは(つ´∀`)つ マァマァかな

 他にもブロッコリーは  残り3株収穫できる大きさになった

 大根は、 聖護院大根収穫できるけど 青首大根は日が当たらないからまだまだ

 でも

 この大根は煮物用の大根なのでこれで良いのかも

 明日は、親戚の畑でブロッコリー、キャベツ、大根を収穫して知り合いに持っていく予定

 

 


先月24日ぶりの休み

2016-01-09 19:58:51 | 家庭菜園

 やっと休み

 ユックリ寝るつもりが8時に目が覚めて9時までダラダラして

 掃除機かけて、仏壇の掃除して散髪

 終わってからホームセンターで花を買ってお袋の墓参り

 昨日は仕事帰りに先行だけ備えには寄ったんだけどね

 掃除も線香も花もバッチリ供えて帰り際、無縁佛の納骨堂にも線香を供えたら・・・・

 2日連続で同じカマキリ ・・まるでそこを守ってるような気がしながら帰ってから

 去年植え付けておいた今年用の長いもの種芋を掘ってみると・・・・スゲ━━━ヽ(゜Д゜)ノ━━━!!!!

  なんと2本も食べられるくらいの太さ長さになっていた

 園芸用スコップの右側のは掘る際にボキボキ折れた長芋で食べることができるものですヽ(*´∀`)ノ

 前日には、墓参り後その近くの畑で長芋の種芋ほり・・・ そこでも1本が食べられる大きさ太さ

 スコの上側の長芋下のは食べられるけどもう一度今年植え付けたい

 問題は来週

 明日明後日と仕事でその次の日から正月休みになるので

 その休みに裏の菜園の長芋を掘る予定

 この長芋が一番肝心・・・何本食べられる大きさのが収穫できるか

 それが問題

 24日の休みに収穫をした白菜は全部で20個、内あげたのが6個残りは14個で19kg

 白菜ずけの素で漬物になりました 

 

 


謹賀新年

2016-01-01 15:04:41 | 趣味

 明けましておめでとうございます

   今年もよろしくお願いします

 今年は、今日から仕事始め

 29日からの現場は今日はやめて

 28日に入ってきた緊急の仕事の現場で仕事

 難しい仕事でなかったので1時過ぎには現場から帰ってきて

 仕事は終わりになったので

 シャワーを浴びて晩飯のしゃぶしゃぶ用の長ネギと春菊

 仕上げの雑炊用のワケギを収穫して準備をして食べたくなるまでユックリしようと思う

 ・・・・インターネットしながらね

 明日からまた元の現場で仕事なので弁当生活になる