☆映画の旅の途中☆

色んな映画をどんどん観る旅

『普通の家族』(2016)@東京フィルメックス

2016年11月30日 | 西洋/中東/アジア/他(1990年以降)
『普通の家族』(2016)

【作品詳細】
フィリピン / 2016 / 107分 / 監督:エドゥアルド・ロイ・Jr(Eduardo ROY Jr.)

マニラの街頭で生きる16歳の少女ジェーンと、そのボーイフレンド、アリエス。主にスリなどで生計を立てていた二人の生活は、ジェーンに子供ができたことによって一変する。だが、一か月もたたないうちに、子供は何者かに誘拐されてしまう。二人は子供を取り戻すためにあらゆる努力を払おうとするが……。子供を奪われた主人公たちを媒介に、マニラの煩雑な街並みとそこに生きるストリート・チルドレンたちを生き生きと描いたエドゥアルド・ロイ・Jrの長編第3作。フィリピン・インディペンデント映画界の登竜門であるシネマラヤ映画祭で最優秀作品賞を含む5つの賞を受賞した後、ヴェネチア映画祭「ヴェニス・デイズ」部門に選ばれ、観客賞を受賞した。

【感想レビュー】@東京フィルメックス
11/24(木)の2本目、コンペティション部門の1本。

これまたメインの夫婦役の男女が魅力的で素晴らしかったです

Q&Aにおいて。撮影前に彼らには、ストリート・チルドレンを演じるにあたり、ワークショップに参加してもらったり、実際に現状を見に行ったりしてもらった、とのことでした。

それにしても、あまりのリアルな描写に、ドキュメンタリーを観ているような感覚にさえなりました。

ストリート・チルドレンの中では、お兄さんやお姉さんの立場であり、手練手管な彼らですが、ひょんなことで一般社会の中に入った時の彼らの存在の儚さといい、無力さ、無知さ…。抉られる描写が多数でした。

でも、追ってから逃げる時の身体能力の高さとか、見ていて爽快感たっぷりです!!


タイトルと内容とのギャップ、その狭間に、何か言語化しにくいけれど、フィリピンの現在が切り取られているだろうし、観れて良かったなぁと思いました



Q&Aの様子





『恋物語』(2015)@東京フィルメックス

2016年11月30日 | 西洋/中東/アジア/他(1990年以降)
『恋物語』(2015)

【作品詳細】
韓国 / 2015 / 99分 / 監督:イ・ヒョンジュ(LEE Hyun-ju)

美術大学院生のユンジュは、修了制作展のための素材を探すために入った店でジスに出会う。その後、コンビニで偶然再会した二人はつき合い始める。やがて、ユンジュはすっかりジスに魅了されてしまう。それは男性との付き合いでは感じられなかった感情だった……。イ・ヒョンジュが韓国国立映画アカデミー(KAFA)の卒業制作として監督したこの長編第1作は、女性二人の間に展開されるラブ・ストーリーを奇を衒うことなく真正面から描いた作品だ。二人のヒロインの微妙な感情の動きを見事にとらえる手腕はイ・ヒョンジュの才能を十分に感じさせる。チョンジュ映画祭の韓国映画コンペ部門で最優秀賞を受賞。サン・セバスチャン映画祭でも上映された。

【感想レビュー】@東京フィルメックス
11/24(木)、コンペティション部門の1本。

この日は雪☃️でしたが、もちろん楽しみに出掛けました

前日の初回上映と同様に韓国映画。『私たち』が子ども達を描いた作品なのに対し、こちらは大人の女性を描いたかなりアダルトな内容でした👀

Q&Aで監督は、女性同士の同性愛の作品は、韓国ではまだまだ…と仰っていましたけど、日本もまだまだです…と内心思いました。

それだけに、かなり真正面から描かれた内容に驚くと同時に、監督すごいなぁ…とも思いました。
また、とても丁寧な描写から、二人の間の愛情がいわゆる一般的な男女の恋愛と変わらないのだというメッセージや、同性愛ならではの周囲の理解を得難いという問題も、シンプルに受け取ることができました。
ジスは父親に打ち明けられず、周囲にも公言してはいないような描写がある。ユンジュの方は、男友達に打ち明け、彼はその事を驚きはするもののごく普通に受け入れるなど、周囲の受け取り方も、様々な立場で様々な温度があり、リアルに描かれていました。


美術大学院生ユンジュの目を伏せて微笑む控えめな表情が印象的で、一方、呑み屋で働いているジスの意志の強い眼差しも魅力的でした
メインの二人の女優の表情のグラデーションが素晴らしくて、グイグイ引き込まれました。

全般から中盤にかけての恋のホクホク期は特に楽しかったです


また、監督もチラリとご出演されていたと思います


Q&Aの様子