HP管理人の独り言 リメイク版

管理人の趣味のブログへようこそ! 取り留めの無いネタがいつまで続くか乞うご期待!

富山伝統の味が詰まった人気の押し寿司!

2012年11月11日 | 日記

 鉄道の旅といえば真っ先に頭に浮かぶのが「駅弁」と言う人も多いと思います。 全国の百貨店などで駅弁フェアが企画されていますが、その中で今年人気第1位に輝いたのが富山の「ますのすし」です。 駅弁として売られるようになって、100年近くもの人気を誇る郷土料理マス寿司のお弁当。 立山連峰の雪解け水で育った富山産の米と腕の立つ職人が厳選した、新鮮でほどよく脂ののったマスのうまみをぎゅっと閉じ込めた一品です。
 皆さんも一度は見た事があると思いますが、私は北陸出身なので、小さい頃から良く食べていました。 曲物の器の蓋を開け笹の葉をめくると、鮮やかな紅色のマスの身が花開き、すし酢の甘い香りが食欲を?き立てます。 プラスチックのナイフが付いており車内でも食べやすく、また切り分けて複数人で食べることも可能です。 代表的な販売駅は北陸本線の富山駅で、価格は1300円(税込)です。
 ちなみに、「北陸3県は?」と聞かれて、直ぐに答えられますか?