HP管理人の独り言 リメイク版

管理人の趣味のブログへようこそ! 取り留めの無いネタがいつまで続くか乞うご期待!

モイストヒーリング(湿潤療法)って知ってる?

2012年11月29日 | 日記

 怪我をしたら何はともあれ傷口を消毒薬で殺菌! そんな常識もいまでは過去のものになりつつあります。 消毒薬は、細菌やウイルスのタンパク質を変成させて殺菌します。 患部に使うと傷口の細胞も傷つけてしまうので、治りが遅くなる危険があるからです。 傷口から雑菌が入ると感染症を起こしますから、殺菌が不要というわけではありません。 消毒薬で殺菌する代わりに使うのは水道水。 流水で患部を綺麗に洗い流すと、感染症の原因となる細菌やウイルスを十分除去できます。 患部に土などの異物が残ると、細菌の巣となり感染症が広がりやすいので、多少痛くてもガーゼなどで擦って異物を100%取り除くことが大切です。 その後は、ハイドロコロイド素材の救急絆創膏を貼り、モイストヒーリング(湿潤療法)をするのがベストだそうです。 傷口から出てくる透明な液体は、体液(滲出液)といって細胞の成長や再生を促す「キズを治す成分」が含まれています。 この体液は皮膚の自然治癒に重要な役割を果たすため、乾かさない方が良いそうです。 滑らかな皮膚を早く再生するためには、体液を保ち“かさぶた”を作らないようにしましょう。
 ちなみに、患部を濡らさないようにお風呂に入り、シャワーで常在菌を洗い流した方が感染症のリスクは下がるそうです。