雨。
今日はワードの資格試験の日。
午前10時、開始。
15分前に到着。
今日は受けるのは私一人。
筆記用具、携帯などは持ち込み禁止。
パスワードなどを記入した後、パソコンに注意事項が出て、
それを読み終えると試験開始。
全部で50分。17項目あり、
1項目に約3題づつ出題。
問題はパソコンの下画面10センチくらいに出て、
上の画面に解答してゆく。
そのページが終わると「次へ」をクリックすると、次のページへ。
スキップ問題を後で解答することは可能だが、
見直しは出来ない。
思っていたより難しい問題が多く、
時間が足りない気がしてドキドキしてくる。
自宅で過去問題を解いていた時は30分くらいで出来ていたので、
甘くみていたが…
ツールバーの位置も違うので…あわてた…
最初は見直しをしながら、のんびりやっていたのだが…
途中から必至になる…汗…
なんとか時間ギリギリで終了。
こんなに本気で集中したのは、
しばらくぶりだ。
結果はすぐに出て、
合格だった。
先生に
「こんなに難しいとは知らなかった」
と言ったら
「みんな、そう言う」
と言っていた。
やっと一段落ついて、ほっとする。
写真はランチをした讃岐うどんの店。
とろろ卵うどん380円。
今日はワードの資格試験の日。
午前10時、開始。
15分前に到着。
今日は受けるのは私一人。
筆記用具、携帯などは持ち込み禁止。
パスワードなどを記入した後、パソコンに注意事項が出て、
それを読み終えると試験開始。
全部で50分。17項目あり、
1項目に約3題づつ出題。
問題はパソコンの下画面10センチくらいに出て、
上の画面に解答してゆく。
そのページが終わると「次へ」をクリックすると、次のページへ。
スキップ問題を後で解答することは可能だが、
見直しは出来ない。
思っていたより難しい問題が多く、
時間が足りない気がしてドキドキしてくる。
自宅で過去問題を解いていた時は30分くらいで出来ていたので、
甘くみていたが…
ツールバーの位置も違うので…あわてた…
最初は見直しをしながら、のんびりやっていたのだが…
途中から必至になる…汗…
なんとか時間ギリギリで終了。
こんなに本気で集中したのは、
しばらくぶりだ。
結果はすぐに出て、
合格だった。
先生に
「こんなに難しいとは知らなかった」
と言ったら
「みんな、そう言う」
と言っていた。
やっと一段落ついて、ほっとする。
写真はランチをした讃岐うどんの店。
とろろ卵うどん380円。